2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは。終日霧雨、降ったりやんだり。気温は20度前後 だが、湿度はかなり高い気がした。ああ、もう晦日かあ。10月 に入ったらあっと言う間に年末になりそうな希ガス。 羽生名人の講演を聞いてきた。こういう日々修羅場って人 の話しを聞くのは何よ…
こんにちは。概ね曇り。ときおり霧雨。湿度高いが涼しい。 秋雨前線かも。 なんか昨日は荒れてるね。プ 酒は控えた方がイイよ。 これはホント。安易に流れてる。でもヤクよりかはイイか。 これは苦しいらすいぜ。例えば砂漠で喉がカラカラの状態で 清水を出…
WEBって蜘蛛の巣のことですよね?関係性の罠。絡め取られる。 でも、ぼくはネットやってホントに良かったとおもているよ。 少なくとも利害の関係ではないしね。己が関心の赴くところ。 社会の属性は一切関係ねーし。匿名なら自由に振舞えますぅ。 そして、関…
こんにちは。うす曇り。雲を透かした白い太陽が月みたいだ。 忘れん坊将軍@大食いモチコをみたど。いったい何処へ入っ てしまうのでせうね???木下祐嘩4コマブログ。 「ある」とは何だ? 「無い」ことではないこと。なぜ人は それほど「存在」に拘ったの…
こんにちは。薄ら晴れのちしっかり晴れ。暖かい。 八丁堀の蕎麦屋で会合。蕎麦で日本酒を飲むっつうのも乙! 人物金が潤沢なメジャーにマイナーはどうして勝つことが できようか?いや出来ない(キッパリ)。そもそも研究開発投資に してからがマイナーの売り上…
こんにちは。秋晴れ。空気が澄み渡り透明感あり。蒼穹に 薄っすらと白い三日月が張りつく。夕空のグラデーションが綺麗。 ほら、やっぱし立場というものが人を作るでしょ? 選挙前はミンスは人材がいないなんていう人がいたけどね。プ 政権をとってみると多士済々…
こんにちは。晴れ。白い雲がぷかりぷかり。夕焼けが美しい。 幕張に「恐竜博2009砂漠の奇蹟」を見に行った。今週で お終いだからね。早く出たんだけど駅は人がイッパイ。こりゃ 参ったな、と思ったら途中でみんな左に曲がって「東京ゲーム ショウ」の方…
こんにちは。曇りときどき雲漏れ陽。涼しい。ってこれが 今の標準気温かな?そろそろ基準シフトの時期かも。日本も もう一度生活実感度量衡に戻してはどーだろ。季節も旧暦に したりして。米英は頑なにヤード・ポンド法を使ってるぜ? 文字にも文化文字とビ…
こんにちは。終日うす曇り。涼しい。そろそろハゼ釣に 行こうかな。大井埠頭あたり。 派手なのにうら寂しいってなんだ? それは真っ赤なまんじゅしゃげ@彼岸花。 「幸福度」で検索したらこんなんめっけたど。重要度が増す幸福度研究 ミズポたん、ぢゃあなく…
あ”〜〜〜〜〜〜、やっぱし書いてねえや!ごんぬずば。 なんか夢の中で書いたような気になってしまった。 ホッペに畳の皺をつけながら、今目覚めた俺。 今日は一日曇りだったような気がする。 でも、一時陽がさしたかなあ? ときは彼岸であーる。 此岸はいか…
こんにちは。快晴。富士山の影も薄っすらと見えました。 秋来ぬと目にはさやかに見えねども、銀杏のにほいでそれと 知られる。プ 顔の研究家、心理学者のポール・エクマン氏によればココロ の動きは、言の葉7%、表情55%、動作他38%、となり 「まさに…
こんにちは。曇りのち晴れ。涼しい。 ダラダラとテレビを見ながらビールを飲んでたら、居眠り っつういつものパターンですた。は〜れ〜 んじゃ、「計算の世紀」でチョト記憶に残ったこと書いとこ。 世界最初の計算機は1946年のエニアック。弾道計算用。真空管2万…
こんばんは。曇り。涼しい。街では咳をしている者多し。 何で「八ツ場」と書いて「やんば」と読むのか考: ・山あいの山場(やまば)または谷場(やば)がなまって「やんば」 とよばれた。その後、 1.八ン場と書かれたが、「ン」の字が滲んで「ツ」と登録さ…
こんにちは。秋晴れ。過ごしやすい気候。高空でジェット機 がキラリと光った夕暮れの空。 「学びて思はざれば即ち罔(くら)し、 思ひて学ばざれば即ち殆(あやう)し」とか。 最近とみにこの言葉が痛い。いくら知識を仕入れても自分が 主体的に活用しなけれ…
こんにちは。薄曇りのち晴れ。気温は高いが過ごしやすい。 なんか体中がみしみしと痛てーな、と思ってたら37.8度も体温 が上がってた。寝冷えかも。今日はもう寝よ。では。 ちょっと少子化について記しとこ。 昔、メキシコを放浪してたときに聞いた話し。お…
ごむばんは。曇りだったかな?涼しかったような気もする。 ときおり霧雨が降ったかも。一段と秋めくめく。 どーも最近は記憶が飛んでしまってイカン。つい先ほど玄関の たたきの際で目を覚ました。昔の大社長と専務と常務と真っ平 御免なすっての漏れが飲ん…
こんにちは。晴れのち夕方曇り。爽やか。 海外から見ると日本人はつくづく関係性のなかで生きてるな と感じます。だから名刺なんてものが発達したとか。所属とか 役割がないと片身の狭い社会ですぅ。ま、一種のセキュリティ なんでしょうね?江戸時代は無宿…
こんにちは。快晴のち晴れ。爽やか。夕焼けがきれいだった。 夕食でビールを飲んで、ご機嫌でテレビを見てたら突如睡魔に 襲われてコテンと寝てしまった。起きたら今だよ。なんか損し たこころもち。 う〜ん。なんか手持ちのネタはねーのかな?ふむふむ。 エ…
こんにちは。曇りときどき小雨。涼しい。長袖が必要かも。 子犬の縫いぐるみを貰う。かわゆす。 着々とミンスの体制が整う一方、ジミンはどんどん忘却の彼方。 総裁選なんて殆んど関心なし。「よーし、俺が一から立て直して 見せるぞお!」という元気な奴も…
こんにちは。曇りのち晴れ。そういえばサルスベリの紅白の 花が咲いてたな。 昔はメインフレームっつって大型コンピュータが軍事、会計に 使われてましたが、ダウンサイジングーでどんどん小さくなって ポータブルPCからビルトインなんて組み込みタイプ゚ま…
こんにちは。晴れ。すじ雲が高い。すがすがしい秋空。 読書の秋なれども積読たまりまくる。意慾はあるんですが、 足がついてこないとか。つんのめり。プ 新橋で会合、11人くらいで飲む。ガチガチの保守系の奴も 麻生さんはダメだな救いようがなーい、とか管…
こんにちゃ。曇りときおり晴れ間。夜半小雨。涼しいが蒸し 暑い?蝉の野郎はしやがれ声。これは気温が低いと筋肉の動き が鈍くなるため。こおろぎはこれからだが晩秋はやはりヨレヨレ。 今日はくくはちじゅういちの重陽の節句。陽極まれば即ち陰に 転ずるとか。 …
こんばんは。概ね曇り。時に小雨、時に晴れ。湿度は高相。 むっひょー、速いぞ速いぞ、またまた時の経つのが急流の ように早くなった。こりゃ一晩寝たら来年になってるかも知れ んな。プ 夏休みを避けて行こうかと思ってた幕張の恐竜博、今月で 終わってしま…
こんにちは。晴れ。真綿雲がポカリポカーリ。 むっひょー!ハトポがやりやがった。理想主義の極致。 温室効果ガスを’90年比25%削減だってよー。たしか麻生 さんは8%削減だったんぢゃねーかな。これはエネルギーの 配給制ですから自分を犠牲にした献身…
こんにちは。快晴。残暑といへば残暑ざんしょか。 だんだんと虫の音が多くなったぞ、うれしいな。 新宿の紀伊国屋南館に本を探しにいってきた。帰りに高島屋 に寄ったら「竹久夢二展」をやっていた。せっかくだからと 覗いてみたら女性のそれも年配の方が多…
こんにちは。白い雲がプカリプカリの晴れ。暖かい。つか 昼は少し暑かったかな? 朝顔の花が咲いてた。青紫の小さいのが。確か6月に種を播い たのですから二ヶ月半ぶりかな?長かったなあ。でも可愛い。 マイカー(自転車)をぶっ飛ばして銀座に出たよ。こ…
こんにちは。曇りときおり薄日。この時期、三温四涼とか。 ちょっとこれは差別的な発言になるとは思うんですが、顔は 誤魔化せない!つうか。リンカーンも「アラフォー杉た男は顔 に責任を持つべきだ!」とかのたもうた。ま、現在の平均寿命 とアダルト・チルト…
こんにちは。終日曇り。そんなに暑くない、いや涼しいのかな? 専門家と素人のコラボが相補的に重要というのが最近の趨勢。 一時、建築家や銀行家、医者や判事など社会の専門家がその専門 性ゆえに常識を離れた所業を為して世を騒がせたりしました。 今回の…
こんにちは。今日もまた一転して涼しい。曇り。 セミたちも最後の物悲しい鳴き声を、声を枯らして叫んでる。 ああ、候補者にダブる。 どんな偉大な打者でも、その弱点や欠点は得意なゾーンのすぐ 側にあるという。 つらつらと世の中の理(ことわり)を考える…
こんにちは。晴れのち曇り。夏日が戻ってきたけど、昨日の 強風で秋の落葉多し。気温的には11月から8月に戻ったとか。 (最近メシウマなんだけど、秋の所為だけかな?ふふふ) 子供の盗癖の話しが近辺を賑わしていました。 「物を盗んで何が悪いのだぁ!」と…