2020-01-01から1年間の記事一覧
寒曇り、のち寒雨。7.2℃~10.2℃、60%。5900歩。37.1℃、耳の後ろや腰の筋肉が痛くて、少しつらい。 蔵前方面に進出す。この辺は玩具の問屋が多いですぅ♪帰りがけに蔵前神社に立ち寄る。ここは江戸時代に大相撲が行われた場所で雷電などが活躍したとか。落語…
白っぽい快晴。5.6℃~14.9℃、46%。朝は少しさぶかった。 ちょっと熱っぽいので体温を測ったら36.4℃だった。コロナ以来こういう仕草が増えてまふ。ザンネン カプセル2リターン! 12月6日午前2時30分頃、Hayabusa2のカプセルがオーストラリアの砂漠に帰って…
すじ雲の高い晴れ。5℃~15℃、45%。朝はさぶかったが昼は風もなく暖か。夕方でっかい満月が上がる♪ ネット障害は無事復旧す。電源障害だったとか。ネット電話も繋がらなかったですぅ。マンソンも古くなると水回りとネット周りの不具合が多くなるですぅ。ザンネ…
概ね曇り、ちょっと晴れ間。8℃~14℃、38%。7700歩。 マンションのインターネット回線が落ちてしもたです。回復は明日の昼過ぎだとか。ハア~ 今日はトイレの修理契約した後、浜離宮へ行ってみた。外人が多かった。紅葉はまだ少しだった。
強風の晴れ。9℃~17℃、33%。北寄りの風強く、自転車で前を走っていたおっさんの帽子が飛ばされた。イチョウの葉っぱも風に舞う日。 気質とは: 人の性格はOCEAN(大海原?)だと言いますが、これは10人10色のスペクトラム分布ですぅ♪解放性、誠実性、外交性…
終日寒曇り。10℃~13℃、70%。寒冷前線が上がったり下がったりしているから寒暖の差が大きいです。甲州街道の高尾の辺りはイチョウの黄葉が見ごろかな? 車に乗る: かなーり久しぶりにカーシェアを使って遠出する。水泳や自転車と同じように、一度かだらで…
白っぽいもやもや晴れ。9.2℃~18.6℃、48%。8800歩。 自然とは: 自ずから然りと為す、すなわち「ありのままに」ということである。であるからして人の手が加わっていない状態を指すこともある。「天然とは天然色のことか?」ま、近いですね。「あの人は天然…
細雨しょぼしょぼ、昼すぎから曇り。9℃~12℃、87%。気温低め安定。晩秋の終わり近し。 しむとは: 死にたいする態度というのは人それぞれです。しむのは嫌だな~、と子供の時から絶えず思っていたのはギドーさん。それで死をズーッと考えてるうちに哲学者に…
終日曇り空。11℃~13℃、41%。気温は低め安定。急に冷え込んだときは服装や温度管理に要注意!ぶるぶる。 世相: 本屋さんで立ち読みしていたら脇を小学生の三人組が通り過ぎた。一瞬でしたが耳に入ってきた会話: ・・・ 「うちはお父さんの年収は800万えん…
晴れのち薄曇り。11.4℃~20.9℃、34%。5200歩。だんだん湿度が低くなる、低くなる。ウィルスは元気になる、元気になる。 各地の観光名所が異常に込み合っている様子。10日後の状況がしむぱいです。タイムディレイが大きい現象は、状況に対する想像力が極めて…
雲の多い白っぽい晴れ。8.5℃~19℃、50%。8300歩。南風強し。 豊洲ぐるり公園界隈には家族連れの簡易テントの華開き、マルシェの出店もあってかなーり密な状態ですぅ。ザ・ペダル・シップという10人乗りの変な乗り物があって、ペダルを漕ぎながら湾岸を1周し…
快晴!20℃~15℃、26%。6200歩。北寄りの風やや強く、夕方は黒い富士山がくっきり♪三日月がだんだん肥ってきました。 食品ロスとは: 世界では8億人以上の人々が飢餓に瀕していると言う。しかるに食べれるのに廃棄されている食品が後を絶ちません。日本では…
薄曇り、まれにポツポツ、夕方から晴れ間。気温は高め安定。21℃~24℃、66%。南寄りの風やや強く生暖かい。東京のコロナ感染者500人超え二日目。緊迫度高まる。 優柔不断とは: コロナ感染急拡大に接しても、景気の腰を折りたくないので、政府や都はなかなか…
薄雲の多い白っぽい晴れ。13.2℃~24.9℃、62%。5200歩。気温がもうちょい上がれば季節外れの夏日だったです。 ザ・フォーリン・リーブス、歩道は赤や黄色の落ち葉でいっぱい♪綺麗だけどもの悲しい季節。ビックなところでトイレのリニューアル見積もりを依頼…
朝晩は雲出るが白っぽい晴れ。10.3℃~21.4℃、53%。6700歩。昼は暖か。でも、紅葉は進む。 木々が色づいてきた日比谷公園のオープンエアなテラス茶廊にて会食す。尾身マナーを試したが、あっという間に普通の食べ方に戻ってしもたです。不自然なマナーの強制…
今日も白っぽい快晴!10.8℃~20.7℃、42%。9500歩。昼は暖か♪ トイレのパーツが来た。フロートゴム玉と止リング一式。早速替えてみたがっ・・・水漏れ止まらずうううううう!ザンネン・・・もう買い替えないかなぁ。修理頼むと部品が無い可能性が高いし、直らな…
今日も白っぽい快晴!9.1℃~21.4℃、52%。朝湯に行ってきた。昼間は暖か。 格差解消とは:宵越しのかねは持たねー!かな? 格差とは平等では無い事である。すかす平等なら格差はないのかっつうと、そりは対象によりまふ。賃金は平等でも、使い方が派手だとす…
少し白っぽい快晴!7.5℃~18.6℃、52%。夕方から南風やや強し。 街角では七五三の親子をちらほら散見する。5歳の頃、千歳飴を舐めた記憶がうっすらと立ち上がる。家族がみんな元気だった頃のあまーい記憶なり。 必然と偶然の狭間にて: 遠い古代ギリシャの昔…
快晴!10.4℃~20.3℃、30%。6500歩。空気がけっこう乾いてますね。喉がヒリヒリ。 色々と崩れて来たから原則に還る時かも: 当たり前に前提にしてきた事物が、当たり前ではなくなってきた今日この頃。そもそも本来は何だったのかっ?つう原則に立ち返る時期かも…
少し白っぽい快晴。9.7℃~19.0℃、51%。7700歩。昼間は暖か。 公園に行ったら3m以上もある背の高い皇帝ダリアが満開だったです。高い空には西に向かう旅客機がキラリと光ります。どっか遠い外国に行きたいなあ。晩秋の黄色い陽光が、真っ黄色なイチョウの…
終日寒曇り。6.2℃~13.1℃、52%。歳時記もときどき季節にマッチして今日はさぶかった。 世論調査とは: かなり理想的なイロエロな条件をクリアしないと統計的な誤差は大きくなります。また、質問の仕方自体にもかなーり左右されます。人間は数字になってしま…
晴れ。8.5℃~16.9℃、33%。北寄りの風やや強し。昨日と殆ど同じような天候。 2020年11月11日って字面がいいから何か記念日があるな?って調べてみたら31もあったですよ♪・・・ふわふわ、いい、いい♪ 温泉シリーズ: 最近でけた都内の温泉に行って見た。お台…
雲一つない快晴!夕方少し雲出る。8.6℃~16.9℃、31%。8800歩。湿度低く富士山が良く見えた。朝方は一桁の気温。 フラットな人間観とは: このところの自民党三代の首相の共通点は何であろうか?・・・そりは字が読めないということだす。誤読や不読が頻発し…
もくもく雲の曇りときどき晴れ。10.5℃~18.3℃。32%。6600歩。 右足の付け根がちょと痛い。歩き方が悪いのかな?チェックを要す。 五分五分とは: アズマンの分析によると、ネットの発達で情報が大杉て頭でっかちになり分断が生じていると言う。陰謀論を含め…
曇りときどき晴れ間。13.6℃~22.4℃、64%。7800歩。 日本橋方面に進出す: お歳暮を出しにみちゅこしまでゆってきた。けっこう混んでいて1時間待ち。コレドのニンベンで鯛めしを調達し、近くの福徳神社のベンチで食す。旨し!宙(そら)フェスつうのをやって…
高曇りがち。11.5℃~20.6℃、62%。日足も目立って短くなりまふ。 プールだん。ちかりた~、眠い~ 民主主義とは? 米国のプレジデンシャルキャンペーン:他人の国のこととはいえ、なんだかイライラする展開ですね。今更ルールについてごたごた言ってるトラン…
ほとんど寒曇り。11℃~16℃、53%。思ったほど気温上がらず。 都内探検: 久しぶりに港区方面に進出す。日比谷線に乗って神谷町まで出る。そこから愛宕の山方面に向かう。この山の周囲は江戸時代初期からのお寺が多いでやんすよ、その中には杉田玄白の菩提寺…
天高き秋晴れ。9℃~19℃、36%。10600歩。鳩たちが群がって雑草の種をつついていた。良き日なり。 マルシェで柿と林檎を買ってずてぃんしゃの前篭に置いてウォーキングしてたら、柿だけカラスに盗られてしもた。林檎は穴が開いてるだけだったので好みに合わな…
秋晴れ!10℃~19℃、28%。北風がつべたい。7200歩。湿度が低いので朝夕富士山がはっきり見えますた♪ 夜中に窓がガタガタ鳴っていた。木枯らし一番が吹いた模様。今はもう冬?いや、週末には冬が立ちまふ。 All is well that ends well. こりはシェークスピア…
朝のうち雨残るも概ね曇り。13.5℃~17℃、84%。プールだん。 文化の対となることばは武化かな?最近、日本もだいぶ武化ぶかしてきたような希ガスる。歴史を紐解けば、おもすろいのはみんな激動の時代ですからねィ。古代ギリシャや古代中国の文学は殆どが戦記…