朝の内雨残るも概ね曇り、ときどきもくもく雲の晴れ。10.2℃~18.9℃、49%。気温は20℃に届かず風がちべたい。
二日酔いの朝は、もう深酒は止めようと思いまふ。でも夕方にはもうビール飲んでるんすね。これも人間。タハハハ
理性の限界とは:
デカルトが哲学的懐疑の末、唯一信頼した理性つうのにも限界があります。神ならぬ人間の理性の限界ですね。いくら論理的に考えたと思ても、どこかに誤魔化しや思い込みが入り込んでしまうんす。
有名な実験に「選択盲(チョイス・ブラインドネス)」つうのがありまふ。例えば、2枚の写真を被験者に見せて、どちらが気に入ったかを選んでもらいます。その後で手品で写真を入れ替えてしまいます。被験者は入れ替えに全く気付いていません。そして入れ替わった被験者が選ばなかった方の写真を提示して、どこが気に入ったのか説明してもらいます。・・・すると自分が選ばなかった写真なのに、それが気に入ったところを滔々と述べるんですね。こりはかなりの確度でこうなりまふ。
自分が選んだと思い込むと、それに合わせて理屈を付けるわけです。これは理屈の後付けの好例ですが、日常生活の中でも、自分が好きだ、好ましいと感情で思い込んだら、それが好ましい理由を山ほど考えれるのが人間だっちゅうことは、覚えておいてもエエでしょう。逆に嫌いだと感じたら、それが悪い理由も山ほど上げられまふ。世の中にポジショントークが蔓延るわけですね。
でも、こういう事実を知ったからと言って、その性質が無くなるわけではありません。なにしろ人間なんですから。ただ時々こういう性質が人間には備わっているんだなぁ、と反省してみると幾分は後付け理屈が少なくなるのかな?知らんけど。
人は自分がやらかしているのは気が付きにくいですが、他人がやらかしているのは良く分かりまふ。評論家やオピニオンリーダーがやらかしているのに気が付くと、その意見を冷ややかに眺めるくらいの余裕は持てるのかな?いやそりも理性がやってることですから、ホントかどーかはわっかりませーん!アリャリャ?・・・かくして理性の無限ループに入り込みまふ。
(本日の表題は、「屁理屈と鼻糞はどこでも張り付く」だったんだけど、余りにも下品だから少し改変しますただ。)