11月8日(日)山茶始開、椿の花が咲く頃。依存とは、持ちつ持たれつ。

 曇りときどき晴れ間。13.6℃~22.4℃、64%。7800歩。

 日本橋方面に進出す:

 お歳暮を出しにみちゅこしまでゆってきた。けっこう混んでいて1時間待ち。コレドのニンベンで鯛めしを調達し、近くの福徳神社のベンチで食す。旨し!宙(そら)フェスつうのをやっていて宝飾品のマルシェが出ていた。帰りに高島屋に寄ったら、紫舟さんが展示会をやっていて、とても綺麗だった。テーマは「祈り」♪

 

 依存関係の非対称性とは:

 実際の関係性が、一見したのと違うということは良くあります。特にそのような齟齬は依存関係に多いといわれます。夫婦関係でも、亭主関白に見えて奥さんがいないと何もできない男性はよく見掛けますね。それに男性は奥さんが亡くなるとあまり長生きできませんが、夫が亡くなっても奥さんは伸び伸びと長生きします。

 君主は奴隷を支配して働かせているように見えますが、実際は奴隷がいなくなると生きていけません。しかし奴隷は君主がいなくても生活力があるから生きて行けます。こう考えると、どっちがどっちに依存しているかは一目瞭然です。

 コロナ禍において感染が拡大し中々終息しない原因が、エッセンシャルワーカーに対する依存が原因であると言われます。特に格差が大きく底辺まで医療が行き渡らない国の被害が大きいです。金持ちだけが手厚い医療を受けれても、基幹労働者がなおざりにされていれば、疫病は終息しませんです。ジニ係数が大きい格差社会の米国では大統領まで罹患しましただ。ホゲッ

 動物は植物に依存し、植物は水や土壌に依存し、水や土壌は生態系に依存すると。回り回ってすべての生き物は依存しあって生きているんですね。人間が自然を支配して、すべてをコントロールしているんだっ!というのが、いかに驕りきった考え方であるというのは、ちょっつ考えれば分かるんですが、一神教なる欧米人はそこんとこが宗教的に刷り込まれているから、わっかんなーいんですね。

 でわイスラムはどーなんだろ?すべてをアッラーに任せているから、意外と自然に介入する志向は少ないのかもしれませんね。これはヨーロッパと較べて、あまりにも非対称に関心がなかったから、まったくわっかりませーん。グローバリストを自称するなら、もう少しイスラムを調べてみないといかんね。文明循環の非対称性というのが、今後は大きな問題となるでしょう。ジャン