5月7日(火)見えないものを見えるようにする時にも性格が出るとは。

 雨時々止む、夕方から曇り。18.6℃~22.2℃、74%。南風やや強し。気温は終日20℃前後と低め安定。

 Zoom会議。イロエロな意見があるもんだ♪

 

 発明か発見か?そりが問題だっ:

 数学(科学?)において、新しい定理や証明は人間が作り上げ、構成した「発明」なのか?それとも元々この世界に存在している真理の「発見」なのか?という論争がありまふ。ま、神の目から見れば両方ともおんなじなんでしょうが。

 でもその後の発展性を考えれば「発明」に分があるような気がしまふ。「発見」だと見つけてしまえば、そこでお終い、金を掘り当てたようなもんで、そこから先はあーりまへん。そこが到達点でお終いなんだすぅ。

 一方、人間が努力して積み上げた「発明」なら、そこを起点としてまたその先へと積み上げることができます。なにしろ人間の努力次第なんすから。作るのか?見つけるのか?こりは人の性格や志向によって好みがあるようです。こつこつと分析・総合を繰り返す研究者型と、一発でっかいことを志向する探検家やギャンブラー型になるのかな?

 こりは芸術にも言えることで、自分が構想して創り出したと考えるタイプと、元々石や木材の中に存在していた作品を彫り出したと考えるタイプがおりまふ。このばやいは後者の方がイイ仕事をしているような気がします。いわゆる天才的なひらめきですね♪

 ま、元来が考え方の問題なんで、根源的ではあーりまへんが、世界の意味を考えるときの指向性に違いが出ると言えるでしょう。ジャンジャン