2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

6月29日(土)下弦。気温の変動が激しくてかだらがダルいだすぅ。

曇りのち白っぽい薄晴れ。20.7℃~29.0℃、62%。3400歩。夏日なり。今頃は前線の上下により、気温が上下するから注意のことヨ。 諸事雑感: 今年は入梅が遅かったが、出梅(こんな言葉あったかな?)は平年どーりで、即ち梅雨が短いという予想だす。そんで赤…

6月28日(金)気候に関して断言している者は、すべて偽者といってもイイでしょう。

終日雨ときどき強雨!23.8℃~20.0℃、97%。6000歩。昼間の気温は22℃前後と低め安定。 都の新型コロナ定点把握:25週の1医療機関当たりの平均感染者数は4.48人(+1.05)と第11波の伸びは少し鈍ったのかな? 物を知るものほど断言は避けるとは:「無知の知」…

6月27日(木)無と空の違いは大きいど。

薄曇り&薄晴れ、夕方から本曇り。23.4℃~29.8℃、53%。4700歩。南東風やや強し。熱帯夜と真夏日にやや届かず、でも蒸し暑い。 言語と思考とは: バイリンガルの子供の頭の中はとてもおもすろいですぅ。幼児の時に親の関係で米国に移り住んだ子供がある日遊…

6月26日(水)菖蒲華。もうダメかも知れんね。だが!

靄曇り時々靄晴れ、夕方から本曇り。24.7℃~31.4℃、62%。8600歩。雷注意報。南寄りの風やや強し。今日も蒸し暑かったですが、かだらも次第に慣れてきますた。 今日も蔵前から日本橋に進出して、三越の地下で買ったなだ万の弁当を屋上で食す。美味しっ! 人…

6月25日(火)退屈は幸せのサインなり。

概ね薄曇りちょびっと薄晴れ。24.5℃~31.8℃、60%。4200歩。昨晩は熱帯夜に近くて寝苦しかった。今日も蒸し暑い真夏日。今日は軽~くエアコン点けて寝ようかな? ふとした感想:想像力とは。 ふぁ~、あ~、退屈だなぁ~。つう時に想うこと。・・・「お腹も…

6月24日(月)生活の垢はなーんもしなくても、いつの間にか積み上がりまふ。

青い空白い雲の夏晴れ、後薄曇り。21.0℃~33.4℃、58%。6300歩。 朝のうちは久しぶりに富士山が見えますた♪気温がどんどん上昇して昼間は極めてあちゅい真夏日なり。冷房サイトから外へ出た途端にムワっと熱気に晒される。関東奥地では猛暑日のところもあっ…

6月23日(日)なんにもしない日があったっていい。人間だもの。

午前中は雨ときに強し、午後から曇り時々ぽつぽつ。24.2℃~20.0℃~23.6℃、90%。気温はあんまし上がらず涼しいが、湿度高く蒸し蒸し。 小人閑居して何も為さず: 雨が降ってたので昼前後までMLB中継でオータニさーんの試合を観戦す。カーンと三戦連続で古巣…

6月22日(土)満月。乃東枯。時間ってなんだ?そりは脳が作りだした幻覚です。

薄く雲の掛かる白っぽい晴れ、夕方から曇り。16.8℃~30.0℃、46%。3000歩。真夏日かな?南風やや強し。梅雨入りした途端に晴れただよ。今頃の天候は天邪気。 へなちょこ時間論とは:フッサールの内的時間意識の現象学。 音楽は時間の芸術、絵画は平面の芸術…

6月21日(金)夏至でげす。豪雨の中、武蔵野方面に進出す。

終日雨、昼頃豪雨!夜に入って止む。23.3℃~17.3℃、82%~99%。7700歩。午後に北風やや強し。夜から午後にかけだんだんさぶくなる。 都の新型コロナ定点把握:24週の1医療機関当たりの平均感染者数は4.48人(+1.10)と第11波は順調?に増加中。 見学会を催…

6月20日(木)夏至イブ。国家免許(国家資格?)は何ででけたのか?

薄晴れ時々薄曇り、後本曇り。20.8℃~28.4℃、57%。6900歩。蒸し蒸し夏日。夕方、南の風やや強し。 免許とは:皆伝されるものなり♪ 自動車普通免許更新に行ってきた。もーめんどー臭いから返上しようかな?なんて思たですが、人生いつ何がおきるかわっかりま…

6月19日(水)公園は都民の憩いの場として緑を残したいですね。

蒸し蒸しと晴れた白っぽい快晴!17.2℃~29.5℃、45%。7700歩。南風やや強し。真夏日には至らず。でも昨日から比べると、昼間の最高気温が10℃以上上昇してまふ。汗だらだら。 すべて世はことも無し: 日比谷公園にて会食。今回は久しぶりに日比谷サローのオー…

6月18日(火)コンテンツかプロセスか?から派生して。

終日雨、時に強し。夜に入って止む。22.5℃~18.5℃、98%。7200歩。終日北寄りの風。昼間の最高気温は20℃を超えず極めて涼しい。 友人からコヴィッド19罹患の報あり。まだまだ安心できませんねぇ。第11波も上り調子だし。 学問の目的と手段とは: 科学技術と…

6月17日(月)科学技術も生命も野球も、イケイケどんどんではだめでやんす。

午前中は薄曇り時々薄晴れ、午後から本曇り。22.7℃~30.5℃、51%。3300歩。ぎりぎり真夏日。湿度が高くて肌がべたつきまふ。でも今のうちに汗腺を鍛えておいた方がエエでしょう♪ ロバストネスとは: 少し前までは量子コンピュータが騒がれてましたが、最近は…

6月16日(日)父の日らすいだすぅ。海外からの観光客になった気持ちで、日本庭園を楽しむ。

朝のうち曇りのち筋雲の白っぽい晴れ♪19.7℃~28.5℃、65%。9800歩。夏日。夕方、南風やや強し。 都内さむぽ:浜離宮。 今日もハナショウブ、アジサイつながりで、マイカー(電動ずてぃんしゃ)を駆って浜離宮恩賜庭園に進出す。大名の下屋敷だった清澄庭園と…

6月15日(土)梅子黄。今は花菖蒲と紫陽花の花盛り♪

晴れのち曇り、夜雨の予報。20.9℃~29.9℃、45%。4800歩。雲が出てきたので、もうちょいで真夏日。街路樹のヤマモモの木に赤い実が沢山なっていたので、採って食べたら美味かった。甘酸っぱい清純の味♪ 都内さむぽ:清澄庭園 マイカー(ずてぃんしゃ)を飛ば…

6月14日(金)上弦。世界にはイロエロな考えがあるから、凝り固まったらいかんぜよ。

少しくすんだ快晴!19.5℃~31.7℃、40%。4000歩。良く晴れた真夏日なり。外を歩くと汗だくだく。 都の新型コロナ定点把握:23週の1医療機関当たりの平均感染者数は4.07人(+1.21)と引き続き増加傾向。18週を底とした第11波が立ち上がっている。周囲でも何…

6月13日(木)事故にもイロエロとありまふからねィ。

曇り時々薄曇り、夕方から少し晴れ間。21.4℃~25.4℃、65%。4800歩。予報ほど晴れなかったので気温上らずぎりぎりの夏日。全国では真夏日多し。 事故の変遷とは: 事故の中でも昔は交通事故がダントツに多かったですが、最近はその様態が入れ替わりつつあり…

6月12日(水)大安。何事も奉るのは、害をもたらします。かな?

青い空、白い雲ぷかぷかの初夏晴れ。20.0℃~30.1℃、49%。3300歩。都心では、ぎりぎりで今年初の真夏日。夕方、南風すこし強まる。かだらが馴染んでないので、全国的に熱中症多し! 国民は神様か? 現代日本にはイロエロなハラスメントが蔓延っていて、最近…

6月11日(火)ひとりとみんな、部分と全体、その全体が上のレベルで部分となる。

薄い雲に覆われた白っぽい晴れ。19.5℃~29.0℃、51%。2100歩。午後に入り南風やや強し。もうちょいで真夏日。 初夏の移ろい: だんだん蒸し暑くなってくると、ウォーキングも楽じゃあーりまへん。汗だらだらで熱中症のリスクもありまふ。それでずてぃんしゃ…

腐草為蛍。時の記念日(ごーん)。孤立と共感は相反するのか?

早朝まで雨残るも、概ね曇りちょびっと薄日。17.4℃~24.7℃、64%。3800歩。陽が射さないので気温上らず夏日に至らず。 ホタルを見に行こうかな♪昔行ったことがあるのは、世田谷代官屋敷や広尾の辺りの公園だけど、今は居なさそう。飯田橋のお濠はどーだろう…

6月9日(日)生きとし生きるすべての生物は、ロープの上でバランスをとっているんだすぅ。

薄曇りのち本曇り、夜遅く雨の予報。20.0℃~25.7℃、51%。1100歩。気温差の少ない夏日。夕方南寄りの風やや強し。 情報化した人間とは: あまりに合理性、合目的、論理性に頼り過ぎるのを情報人間と言ふ。コンピュータ、PC、スマフォの普及により、この傾向…

6月8日(土)はっはっは、歯は動物の要です。

薄い高層雲とぷかぷか漂う中層雲の二重構成な白っぽい晴れ。17.4℃~28.2℃、34%。5000歩。真夏日に近づいた夏日。南東風やや強し。 歯と咀嚼力、嚥下力とは: 歯が動物にとってとても大切だっちゅうことは言うを待ちません。サメなんかはベルトコンベアーで…

6月7日(金)旧梅雨入り。善悪は評価関数により異なるのか?

薄曇りときどき白っぽい晴れ。19.6℃~26.7℃、53%。4600歩。夏日。夕方南東風やや強し。 都の新型コロナ定点把握:22週の1医療機関当たりの平均感染者数は3.37人(+1.13)と増加傾向が加速している。第11波とは思うが、ピークはそんなに高くないだろう。 善…

令和6年6月6日(木)6時6分6秒。蟷螂生(カマキリ生ず)。言語の差異とは。

薄曇り時々薄晴れ。18.1℃~27.0℃、55%。7900歩。湿度の高い夏日。南寄りの風やや強し。 今日はぞろ目が続いてたんだなあと、夜になって気が付いた。でも年月日のぞろ目はまだ有効だすぅ♪ 言語とは: 中国語には4つの声調(音の高低、上がり下がり)がある…

6月5日(水)芒種。環境の日。生成AIの限界とは。

青い空白い雲ぷかぷかの晴れ、後白っぽい快晴!16.4℃~27.4℃、37%。6300歩。夏日。夕方南風やや強し。 短パンを買いに有明ガーデンの無印良品に進出す。ここはフロアが広いので品ぞろえが豊富なんだすぅ♪室内用はゆったりできるLサイズ、外出用はスリムなM…

6月4日(火)虫の日。常に一片の疑問を差し挟むのは、科学の義務だと考えます。

雲の荒々しい晴れ時々曇り。14.8℃~25.5℃、47%。夏日。上空の寒気が不安定な天候にしているようだ。雷注意報。 今日は虫の日で鎌倉建長寺で虫供養があるかと思てたら、今年は4月6日に前倒しされ、すでに終わってますただ。ザンネン アジサイの季節の鎌倉はいい…

6月3日(月)スポーツの解説を聞いてて感じたことなど。

曇りのち時々晴れ間、夕方雷雨。15.2℃~24.3℃、60%。2100歩。このところ、上空の寒気で不安定な天候。体調すぐれず。アヤヤ 性格とは:アプリオリ(先験的?)とアポステリオリ(経験的?)の融合かな? お相撲とか野球の解説を聞いていると、欠点ばっかし指摘…

6月2日(日)突然懐かしさの感情が込み上げてきて。

早朝まで雨残るも午前中は晴れ間、午後曇り夕方豪雨、夜は雨。16.2℃~24.6℃、61%。3900歩。夏日に至らず、南寄りの風やや強く涼しい。 亡くなった人と会っていない人の違いとは: 長らく会っていない友人は、果たして実在しているのか否か?このままずーっ…

6月1日(土)水無月、衣替え。ゴーヤのネットを張る。

雲の多い白っぽい晴れ、時々曇り。17.4℃~26.3℃、46%。4100歩。夏日。早や水無月なり。 都の新型コロナ定点把握:21週の1医療機関当たりの平均感染者数は2.98人(+1.07)とやや増加している。第11波が始まったのかな?インフルエンザと違ってコヴィッドは…