6月24日(月)生活の垢はなーんもしなくても、いつの間にか積み上がりまふ。

 青い空白い雲の夏晴れ、後薄曇り。21.0℃~33.4℃、58%。6300歩。

 朝のうちは久しぶりに富士山が見えますた♪気温がどんどん上昇して昼間は極めてあちゅい真夏日なり。冷房サイトから外へ出た途端にムワっと熱気に晒される。関東奥地では猛暑日のところもあったとか。ハレハレ

 

 整理整頓五原則とは:

 またまたイロエロな人生のゴミ屑が溜まってきますたよっと。目に見えるところでは、至るところに積読あり!やらなくては駄目なものも期限が迫ってまふ。こういうのは、きちんきちんと日常的に処理しないと、アッという間に溜まってしまい手が付けられなくなりまふ。

 つうことでまたまた昔ネットで拾た「先延ばししない五原則」なんつーのを引っ張り出しますた。

1.先延ばし整理日を作る:週に1日、溜まった先延ばし事項を整理する日を設ける。

2.まず手を付ける:簡単なことから。手間のかかるときは細分化する。

3.完璧主義はダメダメよ:完璧は切りがないから、60%主義でほどほどに。

4.「今すぐやる」を今すぐやる:今手を付けないならいつまでもできません。

5.言い訳はナッシングー:時間がない、暇がない、やる気がないは全て言い訳です。

 ちょっつ今更ながら反省すると、4.が要ですね。手がついてしまえば、後は何とでもなります。えーとまず、整理対象の書類や本の山をシートを拡げて全部その上にまとめておこ。整理は明日やろ。これで手だけはついたと。アハハハハ どもども。

 さあ、今すぐやって楽になりましょー♪・・・ちょっつキッチンの辛苦いやシンクを洗ってこよっと。ではでは。