6月7日(金)旧梅雨入り。善悪は評価関数により異なるのか?

 薄曇りときどき白っぽい晴れ。19.6℃~26.7℃、53%。4600歩。夏日。夕方南東風やや強し。

 都の新型コロナ定点把握:22週の1医療機関当たりの平均感染者数は3.37人(+1.13)と増加傾向が加速している。第11波とは思うが、ピークはそんなに高くないだろう。

 

 善悪の彼岸にて:

 善悪とはヒトが集団で暮らすようになった時から発生した、集団内での相互安全保障規定である。故に、他の動物にとっての善悪はまた別のものになるであろう。

 例えばヒトの倫理は弱い者を助けることである。これは集団として弱い者から助ければ、集団が一番延命しやすいからである。強い者ばかりを助けていたら、集団は次第に先細っていくだろう。

 ライオンなどの肉食獣は草食動物の一番弱い者をターゲットにする。これは獲物が獲れる確率が増すからである。子供が可哀想だという感情は皆無である。老獣も駆られやすいが、動物には年上を尊敬するなどという倫理はない。却って草食獣のバランスが良くなるかも知れない。

 ヒトの群れの中での善悪も、常に一定した基準があるというものではない。時代や文化や状況により大きく変わるんであーる。「なんじ頃すなかれ」というのは殆どの部族の掟であるが、他集団との戦争のばやいは多く頃したほうが英雄とされ、善とされる。

 議員集団の中では、より多く金を集め、露見したら嘘で胡麻化せるものが有力者だと言われる。嘘一つ付けない者は、処理能力がないと放逐される。この風潮は事業家たちにも蔓延し、検査データの捏造が多くなるんであーる。

 しかし人集団内での殆どの善悪は共通しているといってもエエでしょう。大体は宗教によって規律化されまふ。ブタを食べるな、酒飲むなとか言った細かい規定は異なりますが、根本規定は殆どの宗教で共通となりまふ。

 でも、「頃すな」という規定が解釈により解除されるのも共通してますね。こりは自己保存の本能と関係しているからかな?餓えた虎の母子に自らの身体を与えた、釈迦の「捨身飼虎」の教えが蔓延しないと、戦争なんて無くならないかもね?

 「善」もあまりにも行き過ぎると眉に唾をつける必要がありまふ。言葉は誇張されやすいので、良いことも強調されやすいんですね。そして次第に現実から離れて行きまふ。裏で悪いことしている人も、言ってることはすっごく善人だったりします。

 一点非の打ちどころもないような政策も極めて怪しいですね。現実は常に良否半ばするものなんす。そのバランスは兎も角、否を伴わない良はあーりまへん。否を隠して良いとこ取りばっかし言ってる言明には、必ず嘘が隠されてまふ。諸君も、くれぐれも注意のことヨ。ジャンジャン