5月25日(土)紅花栄。強くなくては生きて行けない?

 もくもく曇り時々晴れ又はもくもく晴れ時々曇り。20.2℃~25.8℃、25%。2400歩。南東風やや強し。1日の気温差の少なく、かろうじて夏日。

 都の新型コロナ定点把握:20週の1医療機関当たりの平均感染者数は2.78人(+1.22)と増加している。もうトレースは止めようと思たですが、コヴィッドしつこいっ!

 

 強弱の狭間にて:生物の智慧とは。

 レイモンド・チャンドラーの遺作「プレイバック」の中に、ハードボイルド探偵フィリップ・マーロウの言葉として、「強くなくては生きて行けない。優しくなければ生きている甲斐がない。」つうような文言があったかな?なんか、ジンとくるよね?

 でも、この世界の実相は、「強いものは弱く、弱いものは強い。」ってなところがあるから、複雑ですぅ。もう一つ裏返せば、「優しい者は意地悪で、意地悪な者は優しい。」ということもあるから、人間世界は複雑だっ!

 物理世界に限っても、強くて硬いものは壊れやすいし、柔らかいものは意外としぶとい、ってなとこは確かにありますね。割り箸を撓めればその内カタストロフィックに折れるが、ゴムの棒はいくら撓めてもおれまへん。

 今日、ビーテレ見てたら弱い接着は強い!なんてえのをやってますただ。ヤモリの足裏にヒントを得て、簡単に張り付くがすぐに剥がれる接着材を開発したそーだ。これは分子間に働く電磁力を応用したもので、2ナノメートル以下に分子が接近すると、ひじょーに弱い力が発生するらすい(ファンデルワールスの力?)。

 この力はひじょーに弱いから、一つだけでは用をなしません。それでヤモリは足裏の指に50万本もの微毛を発生させ、更にその微毛の一つ一つを枝分かれさせて、足裏トータルで10億本もの超微細毛を付けてるんだと。すると全体ではかなーりつおい接着力が発生しまふ。

 その超微細毛の先端は特殊な形をしていて、剝がすときは力の方向を変えるようだすぅ。すると簡単に剥がれるから、ヤモリはガラスの表面でも高速であるけまふ。生物ってしゅごいですねぇ♪この機構はハエやハエ取りクモなどにもあるでよ。

 このように生物を模倣して工業製品に生かすことを、バイオミメティクス(生物模倣工学?)といふそーだすぅ。生物38億年の智慧ってしゅごいですねぇ。ジャンジャン