3月7日(木)氏か育ちか、そりが問題だ。

 寒曇り、のち一時晴れ間。5.0℃~10.7℃、42%。5600歩。北寄りの風やや強し。季節は2月に逆戻り。トホホ

 

 人間は思い込む葦なのか?

 最近の知見によれば遺伝よりも育った環境や教育・学習を含む経験の方が人間を形作っているとゆわれまふ。もっちろーん生得的にアプリオリな性質も多いです。すべて遺伝で決まるものもあるにはあります(血液型など)が、大体の形質(形態や性質)は遺伝的獲得と後天的獲得の間にあります。

 身長などは8割が遺伝、IQは7割弱が遺伝できまるそーですが、性格などは5割くらいが遺伝で決まります。遺伝のようで遺伝でないのが指紋で、これは両親からの遺伝はゼロで100%個人ごとに異なります。浮気性なんてのは100%環境や文化依存ですね。朱に交われば赤くなりまふ。

 すかす何と言っても人間は思い込みの動物ですから、自他の思い込みで自分や他人を決めつけることが多いです。ある面ではすごくおつむが良さそうなのに、他の面ではコロっと騙されたりしまふ。また権威・権力のハロー効果も大きいですね。芸術作品にも大御所や民衆がイイとするものを信じ込むことが多いです。

 金の力もなかなか侮れません。何十億もする絵画は輝いて見えるし、路傍の馬の骨が描いたとされれば、よい作品でも無視しされます。偉い人でもすべての面で偉いわけでは無く、賢い人でもすべての面で賢いわけではありません。どんな人間でもアホと利口のハイブリッドなんです。どちらかに少し比重が掛かるくらいで、ヒトとしての変移は大差ありません。

 つうことで、虚心坦懐に人間を眺めれば、人間世界も少しは見え方が変わるかな?でも、これが完璧にできる人間はおりませんから、せいぜい思い込みの強さをならす程度の効果かな?だがすかす、人間世界の猿芝居を、肩の力を抜いて見れるくらいの余裕は持てるかもね。ジャンジャン