11月2日(木)栄えしものもついには滅びぬ。

 今日も快晴の秋晴れ!13.0℃~24.9℃、39%。3300歩。あとほんの少しで夏日という季節外れな気候。

 

 古代の智慧とは:

 法隆寺金堂は世界最古の木造建築と言われてますが、世界最古のコンクリート建築というのんがあって、それはローマ2000年の智慧@ローマン・コンクリートを使った建造物なんすね。この古代コンクリートパンテオン神殿とかローマの水道橋などにも使われていて、これらは現在も使用されちょりもす♪

 こりがなんでそがいに強固かっつうと、使われてる素材の生石灰に自己修復性があるからなんす。即ちひび割れが生じて、そこに水分が流れ込むと化学反応して炭酸カルシウムを作り、こりが隙間を埋めて修復してしまうんす。それで2000年もの間、壊れなかったんすよ。シュゴイデスネ

 ま、化学が発達していなかったから、こりは経験的な知恵だったんでしょうが、それを建築物に生かしたのはさすがに古代ローマです。翻って現在の高層建築でも100年もつのは極めて稀で、50年も経たずに壊れてしまいまふ。こりは鉄筋が錆びるのと、ひび割れが出来ても自己修復できないからなんすね。ザンネン

 もっと残念なのは現代のあらゆる製品は消費財として設計され製造され使用されるので、エアコンでも14年、PCで7.7年、スマフォは4.4年しかもたないんすね。石油資源やレアメタルがあと何年持つのかを考えれば、少しは大事に使って頂きたいもんだすぅ。(現代人は知恵なきなり!)トホホノホ

 ところで固い歯はなんで長くもつんだろ?エナメル質は修復されてるのかな?疑問深まる???