10月13日(金)菊花開。生きること、そして老化と病気と死について。

 今日も秋晴れの快晴♪14.6℃~23.4℃、27%。2000歩。北寄りの風がつべたいが湿度低く爽やか♪

 菊の花が咲く時候になりますた。菊の花は食べれまふ。葉や茎も食べれまふ。菊膾やすき焼きに入れても美味いですぅ。菊花展では湯島、亀戸、小岩、さらに明治神宮新宿御苑が有名ですね♪そろそろ始まるかな?

 都の新型コロナ定点把握:感染者数は1医療機関当たり3.62人で前週の0.51倍と約半減し5週連続して減少しピークアウトしたと見られる。しかし、インフルエンザは依然として7週連続して増加中であり注意を要する。更にプール熱の感染者が増加中である。

 

 老化とは:

 老化は病気ではないという派と、いやいや老化は病気だよという派があるという。いずれにせよ臓器が弱って来るのは明らかで、脳も臓器だと思えば認知機能も弱ってきます。

 老化を進化的に深読みして、天敵がいる自然界では弱い者から犠牲になる。子供は弱いから子供が犠牲になることが多いが、それでは子孫が途絶えてしまう。そこでもっと弱い老獣を生かしておけば子供の代わりになれると。一理あるけど無理もある説ですね。

 臓器以外に歯や血管、筋肉なども弱ってきて、全体に活動性が落ちてきます。人間のばやいは要介護になる健康寿命と命の終わりの平均寿命の間に9年~13年くらいの幅があり、この期間は自立できません。ま、自然界なら氏んでいるでしょう。

 長寿化につれて、かだらは動けても頭が働かないという高齢者も増えてきますたよっと。60歳を過ぎて数%だった認知症も、5年毎に2倍2倍と増えて、90歳を超える頃はMCI(軽度認知障害)を含めるとほとんどの人がぼけてしまいます。

 つーことでイロエロな予防法が提案されておりますが、今のところ有酸素運動と睡眠が良く効くそーだす。最近の論文によると40hz近辺のγ波(瞑想時に出るという)を音や光で外部から与えると、アルツハイマーの元であるアミロイドβが減るというデータがありまふ。その内に40hzを混ぜ込んだ脳に良い音楽や動画として発売されるかもね?ジャンジャン

 

 ところで死なない生物っているらすいのだ。ベニクラゲがそーで、これは途中で若返ったりして事故が無ければ永遠に生き続けます。また、老化しないでピンピンコロリする生物もたくさんいますから、ヒトも後者を目指すことは出来るかも知れませんね。