12月20日(火)ブリの日。異次元を普通の次元に戻せるのか?

 今日も快晴!0.8℃~10.9℃、28%。2900歩。乾燥して火事が多くなりまひた。一方、北国では雪害。

 今日のCOVID状況:都の新規感染者数は20513人で前週に比べて4%の増加、7日間移動平均は15986人(前週比+16%)、重症者は108人、死亡20人でした。感染増加傾向は変わらず。

 

 鰤の日とは:

 12月の師走の師が入っているからと言う単純な理由です。あと20がフレイなのでブリに似ているとこれもこじ付けが過ぎます。更にブリの日を制定した団体や目的については定かでない?だってよー!なんだこりは?どこまでもふざけた記念日ですたあああ。でも、現代日本にはふさわしい記念日なのかもね。タハハハ でも、師走はブリの脂がのって美味い月なのは確かですぅ。

 せめてW杯優勝で凱旋した12月20日を記念して祝日にしたアルゼンチンくらいの理由がほすいよね♪

 

 日銀だいじょーぶ?

 12月20日に、「日銀が金融緩和策の一部見直し」というニュースが飛び交いました。長期金利の変動幅を0.25%から0.5%に引き上げるんだと。これまで国債長期金利を抑えるために毎月7兆円強をつぎ込んできたが、これを毎月9兆円まで増額するんだと。さすがお金を刷ってる日銀にはお札が余ってますねィ。

 ともあれこれまで出口戦略もなく金融を異次元緩和し続けて、円安、物価高に手も足も出せなかったのが、ようやく出口を探り始めたのかな?この介入で円は5円上がったが株価は600円以上さがりますただ。もともと日銀の国債大量買入れにより市場の柔軟性も削がれていて市場機能不全に陥ってますただ。更に金融引き締め傾向にするとバブルでもないのにバブルが弾ける悲惨なことになります。

 元来、政府との独立性を保って物価や通貨の安定性を保つ金融政策を行うのが日銀の役割なのに、政府の言いなりにお札を刷って国債や株を大量買入れしたものだから、首が回らなくなっていたんだすぅ。全ての政策はいい面と悪い面を持ってるのですから、悪いところが出来るだけ顕在化しないよう、慎重に進めてほすいだすぅ。ども。