5月25日(水)手塩にかけて育てた野菜は一塩美味いですぅ♪

 薄い筋雲の白っぽい晴れ、夕方薄い雲出る。18.0℃~27.0℃、45%。12000歩。夏日。

 今日のCOVID状況:都の新規感染者数は3929人で前週に比べて10%の減少、重症者は20人、死亡8人でした。緩やかに減少中。毎週16%づつ減っていくと1月で半減します。

 今日は病院に行って定期健診。少し中性脂肪が高い以外は特に不具合なし。ウハウハ たぶん中性脂肪はアルコールのせいだな。最近酒量(ビール量?)が増加中。歯止めはウィスキー、日本酒、ワイン、焼酎などのアルコールの高いものは避けること。それにつまみに脂肪の多いものが多くなった。やはしトーフや枝豆で我慢するべきか?

 

 塩とは:

 酸とアルカリが反応して中和されると水と塩(えん)ができます。ゆえに塩(えん)は中性なんすね。代表的な塩(えん)は塩(しお)です。これは塩酸(HCl)のHと苛性ソーダこと水酸化ナトリウム(NaOH)の水酸基OH-が反応して水(H2O)となり残りが塩(えん)、即ち塩化ナトリウム(NaCl)の塩(しお)となります。(いじょ高校の化学より)

 この塩(しお)が優れもので、料理の味は塩加減で決まるし、イロエロな食物の保存にも重要な働きをします。塩が欠乏すると脱水症になったり熱中症になったりするのは良く知られたところです。これは陸上の動物も同じで塩を求めて放浪したりします。ダイアモンドは健康上なんの働きもしませんが、塩がなければ陸上動物は生きていけません。

 だからローマ軍団の給料は塩で支払われていますただ。SALTとSALARYは同じ語源なんですぅ。サラリーマンは塩で養われた使用人なんすね。日本の軍団が米で支払われていたのと似てますね?もちろん日本でも塩は貴重で、ご飯と塩を使った塩むすびさえあれば生きていけます。

 塩はものを腐らせないで保存するものでしたから、色々なお清めに使われました。お相撲の土俵でも塩を撒いて穢れを払います。また盛塩やお清めの塩は方々で使われています。日本では海水から抽出する塩が主なものですから、海岸から内陸への塩の道が方々に見られます。特に内陸国にとって塩は貴重なものでした。塩田、塩谷、塩崎、塩見、塩沢とか塩のつく苗字も多いですぅ。

 つうことで近年とくに生活習慣病で悪者にされがちな塩(しお)のいいとこをさがしてみますたあああ!ジャンジャン