4月30日(土)牡丹華(ボタンの花が咲き始める頃)。神ならぬ人間は必ずミスします。

 すっきりした晴れ。7.4℃~18.4℃、42%。1500歩。久しぶりに富士山がくっきり見えた。牡丹はもう散りかけてます。暦との差は都会のヒートアイランド現象かな?

 今日のKOVID状況:都の新規感染者数は2979人で前週より45%の減少、重症者は11人でした。ガクンと減ったのは連休の影響?

 

 野球はミスのスポーツ?:オータニさーん47打席ぶりに一発♪

 野球ほどミスを扱うスポーツは少ないです。打者は3回に2回ミスする(3割3分3厘)か、4回に3回ミスする(2割5分)かで大打者か平凡な打者かが決まります。投手は3ストライクと4ボール(ミス)の間で勝負するし、何点取られても(ミス)味方がそれよりも多く得点すれば勝てます。野手はけっこうエラーするし、審判もミスします。すなわち野球は人間がミスをすることを前提に、やらかすミスをいかに少なくするかで競うスポーツなんすね。そんなところが完璧を目指す他のスポーツよりも人間らしくて親近感が持てます。ですからミスが後を引かないようなメンタルが大切になります。長嶋さんのように3歩歩けばさっぱりと忘れる性格が適していると言えるです。すかす選手が厳しい鍛錬で培った、ミスを少なくする技術の成果が、審判のミスで台無しにされるケースも散見されます。これも人間らしくていいやというのが従来の見解でした。近年他のスポーツでもビデオ判定が取り入れられた影響か野球にもその波が押し寄せ、塁審の判定にはクレームが付けられるようになりました。そして最後の聖域@主審のボール判定にもAIロボット導入の機運が高まってきました。今のところ賛否両論が拮抗しておりますが、果たしてその結末や如何に?ぼくは結局機械化は避けられないと思うです。がっ、ミスを競うスポーツには、ミスの余地を少し残しておく方がイイナと考えます。それで人間が殆ど判定し、極端な誤審の可能性をAIで排除するくらいがいいんじゃナインかな。ねっ?ロウキくん。ハレハレ