8月14日(土)旧七夕。複雑なものは複雑なままで。

 終日しょぼい雨降り。24.9℃~21.1℃、81%。気象庁HPがパンクしているためヤフー天気予報にて概略の気温湿度を記す。今日も涼しいが湿度高し。

 

 割り切るとは:

 複雑な世界を割り切ると生き方はすっきりしますが、副反応として見落とすものも多くなります。世の裏腹の一つと言えましょう。当ダイアリーでも度々申し上げているように、スズメを害鳥と決めつけて退治したら、害虫が大発生して米が取れなくなり大飢饉となった例は、割り切り方が顕著に悪い方に向いた好例です。

 日本で開発された農薬が大量に東南アジアに輸出された結果、耐性昆虫(農薬が効かない害虫)が大発生し、それがモンスーンに乗って日本に飛来し日本でも農薬が効かなくなった例など、自然の複雑性が思わぬところに現れる例です。何事もスッキリ分かった気になるのは危険です。

 欧州では内燃エンジンを使わない電気自動車エレクトリック・ヴィークル(EV)に全数を置き換えるなどと言ってますが、発電に石油を使っているとあぶはち取らず。却ってエネルギー使用効率を下げたりします。ソーラーパネルだってその保守や製造から廃棄までのトータルで考えるとエネルギーの使用効率や排出ガスは悪いかも?

 スッキリ割り切ると、いいとこ取りをしやすいというのも良くあることです。世界はそんなに簡単に割り切れないし、決めつけることもできない筈。自然や生態系に対してもっと謙虚な姿勢が望ましいですね。そもそもちっぽけな人間が、大自然をコントロールしようなんて大それた発想は西洋のものなんす。この辺は自然にとけ込んで共生してきた東洋思想の出番かも?