真綿雲の多い晴れ。6℃~15℃、37%。明日から少し寒気が増すとか。花屋さんはシクラメンの季節♪
正しすぎることは危ないとは:
一見もっともらしく、合理的でスッキリと腑に落ちることには、往々にして落とし穴があります。中国の大躍進政策では、「スズメは人民の米を食いつぶす害鳥である。ゆえに獲って食べてしまおう!」との大号令で人民はスズメを全部獲って食べてしまいました。さすが全体主義です。例外はありません。そしたら今までスズメが食べていた稲を荒らす害虫が大発生して、人民は飢饉に陥ったと。生態系はバランスが崩れると何が起きるか分からないという好例です。たぶん一部の昆虫学者や生態系研究者は反対したと思うんすが、何しろ異論は許さない国ですし、まともに取り上げるメディアもなかった為の惨劇です。
グローバリズムも自由貿易で富を増やせばゼロサムゲームから抜けれるし、イイことずくめじゃん!つう掛け声で、世界的に推進してきましたが、ここにきてその弊害が目立ち始め、米国を始め欧州各国でも保護主義勢力が台頭し、逆に中国が自由貿易の旗を振ってる逆転現象!
もともと自由市場で自由に競争させてると、悪徳資本家がパワーゲームを仕掛けて弱小資本をつぶした後、やりたい放題に市場を独占し、冨を私物化するつうんで、「独占禁止法」などで制限するようになりまひた。こりがグローバル企業のパワーゲームには通用しなくなり、かつ自由貿易で関税障壁を崩すと国家間でイロエロな産業分野の独占化も起こります。薬剤や種子、農産物や工業製品など各分野で独占化が起きてくるわけです。日本国内の小売業で言えば大規模商業施設によるシャッター街化ですが、アメリカではラストベルトが発生しました。日本では農業の衰退などが懸念されていますが、もっと大きなリスクはAI産業の米国、中国による独占化でしょう。もう既に有用なラージデータの殆どは押さえられているし、スコアリングでシェアする未来産業も押さえられてます。
グローバル化の掛け声を単純に信じてグローバル化の波に乗ったと思いきや、実は波に飲まれて溺れかけってのが実相かもしれませんね。この際鎖国しようなんて攘夷浪士みたいな輩もちらほら現れているし、すべて考え方が幕末明治に向かっているアナクロニズムな現代日本考でしたあああ!どもども。