令和1年11月11日(月)時間が一気に短縮され、過去に飛ぶとは。

 概ね曇りときに晴れ。11℃~18℃、70%。

 今日も1のゾロ目できっと何かの記念日なんだろうけど、過去を振りさけ見れば大概の記念日は書いてしまったので、今日はパス。

 

 

 銀座方面に進出す:

 古い友人たちと久しぶりに会合す。遠く茨城や奈良方面からも参加した約1ダースの人士たち。でも、会ってみればその時間差は一気に縮まって、往時のままのふいんきですぅ♪都合でこれなかった人は途中でスマフォ参加すると。幹事が気の利いた奴で、その人の話題がでると、スマフォで連絡して実況中継をやるんですぅ♪つうわけで、2ダースくらいの人と宴会した感じで、大いに盛り上がりましただ。

 

 

 百聞は一見に如かず!かな?

 先日の話ですが、現代科学つうのは観察と実験と仮説により発展したきたという事実は確かにありまふ。でもその観察とか視覚化つうのにはどんだけの信ぴょう性があるんかっ!つう議論がありまひた。例えば、先ごろ話題に上がったブラックホールがみちゅかったつうお話し。そもそもブラックホールというのは、あまりの重力ゆえに光そのものが外へ出れなくなり観測不可能ってなものでしたが、こりが観測でけたんだと。即ち、ブラックホールそのものではなくして、ブラックホールによる空間の歪みによって光の軌道が曲げられて、黒いブラックホールの周りに光のリングがでけるつうシミュレーション画像とクリソツな観測結果が得られた、という画期的な発見でした。

 でも、このブラックホールシャドウつうのは果たして実在なのか?という議論がありました。なぜならこの画像の大本は8つの電波望遠鏡の干渉画像で、宇宙から来た電波をデータ処理して多重化し2年掛かりで合成したものなんですぅ。これの真偽や視覚表象と言語表象との関係や、言語化でけない表象と画像やダイアグラムとの関係が議論された。もちろん化学式やネットワークトポロジーなども画像の内かな?ファインマンダイアグラムなども理解の助け以上の本質あり。記号や図表は思っている以上の本質的変遷を齎すのはデカルトの議論を待ちません。「見る」ことについて、少し本質的に考えた2時間でしたあああ!どもども。・・・いやー普段内側からなんの疑問もなく経験してることも、改めてメタに眺めるとイロエロな気づきつうのがあるもんですねィ。ども。