3月11日(日) 桃始笑(ももはじめてわらう)、蕾が開くことを笑うというんだ?

 曇りのち晴れ。6℃〜16℃、53%。花粉多い。白モクレンがようやく笑い始めました。




 植物と動物とは:

 植物は根を生やして動かない、動物は動く、というのが1次的な定義でしょうか。

 植物は動けないからじっと環境に耐えるしかない。種を多く飛ばして良い環境を偶然に任せて選びます。耐えるための選択肢を多くするために、遺伝子の数が動物に比べて桁違いに多いです。この遺伝子を、環境の変化に合わせて発現させ、環境に適応します。そしてエネルギーは太陽の光で光合成して自分で作ります。

 一方、動物は動き回るように進化しました。それで生息環境は自分で選べます。エネルギーは他の生物を捕食して得ることになります。その動き回り方は、敵からは逃げ、獲物は追うという単純な行動から始まり、次第に複雑化しました。神経系はこの為に発達したといえるでしょう。環境を五感で感知し、逃げるか追うかの判断をして、行動を指令すると。

 ホヤという酒の肴には恰好の生き物がおります。これは岩にへばり付いていて植物のようですが、実は動物なんです。卵から産まれた小さなおたまじゃくしのような幼生は尻尾を動かして波間をふらふらと泳ぎます。この時は神経系が存在します。その内に海底に沈んで岩にくっつきます。すると動く必要がなくなるので、神経系も融けて流れての〜へ♪無くなっちまうんすよ。不思議ですねぇ???

 人間は脳を発達させてイロエロと悪知恵を働かせるようになりましたが、その大本は単に動くことを目的としてできたんすね。この萌芽はすでにアメーバなんかにも見られて、毒からは遠ざかり餌には近づくってな基本動作は既に備わってるんですぅ。「ハテナ」とかいう変な微生物も居て、これは分裂の度に、植物になったり動物になったりします。生物の世界ってホントに面白いですね♪デハ、サイナラサイナラ




 備忘:

 今日は3.11大災害から7年目です。未だ復興途上です。復興が加速されることを心から祈念いたします。そー言えば
かわゆい広報担当だった西山英彦氏はどーしてるんだろうか?広報が遅れた時のおもすろ言いわけを再掲しておこう。・・・「隠す意図はなかったが、国民に示すという発想がなかった。反省したい。」彼が言うと、なんか本当のように聞こえるから人徳だ。今の官邸は悪人面が多いからなぁ。ザンネン