12月5日(火)朗読者が輝いて見えた夜

 晴れ。4℃〜14℃、40%。午後南西風やや強し。明日からさぶくなるど〜〜〜。予めぶるぶる。





 朗読とは:

 大人の名作朗読会つうのを聞きに行った。藤沢周平宮沢賢治重松清東野圭吾田辺聖子の作品。泣けたっ!たまには今まで経験のないことに挑戦するのもイイことだっ!声だけだと、聞く者の想像力がどんどん膨らむんす。最近ビーテレが余りにもくーだらなくなったので、ラジオが見直されてるらすいですぅ。最後の田辺聖子「おっさんとおばはん」の朗読が良かった。ねばならぬで頑張る粉飾世代が老いて来ると、メッキの剥げたおっさんとおばはん世代に至り、力が抜けて生きやすくなるっつうお話し。とにかく、えがったっす♪





 ハロー効果とは:

 これは後光(オーラ)で目を幻惑されちまう効果でやんす。1種の先入観(バイアスルック)でやんすねぇ。エライ人、金持ち、有名人が言うんだから確かだろうと、盲信しちゃいます。身近でも、あの人は有名大学出てるから頭がいいだろう、とかあの人はお嬢さまだから品がイイ♪とか思い込みます。それである程度世の中が回っているんだから、あんまし文句を付ける筋合いでもありませんが、時には自分で自分のハロー効果に酔ってしまい、自分は何でもできるんだっ!と思い込んでるバカ坊ちゃんもいますですぅ。

 ま、これはある面では人間の特性ですから、よほど気をつけないと誰でも嵌ってしまいます。世の権力者が青雲の志を忘れて、腐っていくのは世界中の現状、歴史を見渡しても確かな事と思えます。一説には、進化上、過去の経験を単純化して、一見で素早く逃げるか襲うかを判断しなければ生き延びれなかった積み上げによると言われています。くどくど推論する前の一瞬の判断!これがハロー効果に帰結したんだと。一理あり!

 すかす、現代人はもっと複雑な社会を営んでいるのですから、そんな単純な条件反射は止めて、もっとじっくりその人の資質を見極める必要があるでしょう。葵のご印籠に畏れ入る人は、逆に威張ったりしますから、人間をフラットに眺めれるようにならないと、ハロー効果からは永遠に逃れ得ること能わず!威張りもせず、威張られもせぬ、そんな人にわだすはなりたい!(宮沢賢治パロ)


 つらつら考えるに、歴史上の悲惨は皆、自分のハロー効果に酔った大ばか者によってもたらされているんだなぁ〜!ハロー効果恐るべしっ!ギンギラギンよりも、もっと謙虚にさりげなく生きたいもんですぅ。(まっちパロ)どもども。