晴れ。2℃〜8℃、59%。今日は、鳥たちを見習って寒風を突き、自転車で飛び回る。夕焼けのグラデーションが見事ですぅ。
気づかないからこそ、しやわせ:
空気を吸って、水を飲み、美味いものを食べて、よく眠る♪こういうごく当たり前の状態が「しやわせ」だと気づくのは、その状態が少しでも毀損されたとき。息が吸えなくなったなら、「ああ、新鮮な空気を胸いっぱいに吸えたなら、どんなにしやわせだろう!」と思うでしょう。渇したときの水は甘露のよう、空腹なら何でも旨い、何日も徹夜続きで仕事が終わらないときに「このままぐっすり眠れたらなぁ♪」とか思うでしょ。例えば、熱が出てうなされているときは「熱が下がってさえくれれば、どんなに気持ちよいだろう」と思うし、歯が痛かったり、お腹が痛かったり、胃がむかむかしたり、要するに普通と違った状態になると、如何になにも障害のない状態がしやわせだったのかを悟るのですぅ。普段のごく普通の状態から異なった状態は1万以上あるでしょう。・・・だから、いまこの状態は1万倍しやわせなのですぅ。(前歯が突然痛くなって感じたこと)・・・ああ、はやくこの痛みが去れば、どがいにしやわせだろう!ショボーン
反知性主義の時代とは:
ようするにおバカの時代つうことでやんすよ。考えもなく、自分の主観だけで言いたい放題を「はっきりと」放言して、後で取り巻きが訂正すると。そーいえば、チキンゲームで最強なのは、おバカさんでした。向かい合って車を走らせる前に、自分のハンドルを引っこ抜いちゃえば、相手は避けざるを得ないんですから。そんな最強(最凶?)の指導者がひしめきそうな2017年!タハハ