8月1日(土)猛暑を避けて知識が増すとは?

 今日も物凄く白っぽい晴れ。27℃〜35℃、67%。各地で猛暑が猛威を振るう。都心の体感温度は40℃超え?





 表へ出るだけでも大変な季節:

 早朝、子供たちをつれて蝉の羽化の観察会。ぼくはネーチャーリーダーなのれすぅ。何年も土の中にいて、初めてこの世に顔を出す蝉の幼虫は初々しい♪でもこの世ではあっという間に逝っちゃうんですよ。子供たちが生命の不思議を少しでも感じてくれればうれしいのだ。


 昼間は電気代節約のため、図書館に直行す。最近は深夜まで冷房を使ってるから、昼間はできるだけ節約するのが肝要。そこで、「人工知能は人間を超えるか 」(松尾豊著)をチラ見。なんかディープラーニングつうのがキーらしいのだ。これは何階層ものニューラルネットを深く深く積み上げれる手法のようだすぅ。従来の画像認識、パターン認識では画像からの特徴抽出がキーであり、これを研究者がイロエロと工夫していたが、あんまし認識率が上がらない。そこでトロント大学が考え出したのがディープ・ラーニングつうアルゴリズムなんすね。これで画像の特徴抽出そのものが自動化され、最適化されたと。これがAI(人工知能)のイロエロな分野ですっごい力を発揮しているらすいのだっ!今日は半分しか読めなかったので、また明日読みにいこ。


 ぼくも若年の頃には、パターン認識などを研究してたことがあるんすよ。手書き文字認識とか指紋認識とか。当時有効だったのは指紋パターンの太さや長さではなくって、模様の筋が分かれたり、止まったりする点を方向を伴って特徴抽出することでした。一つの指紋で100個くらいの特徴点が抽出できます。これを相対座標上にマップして、各々の特徴点間のリレーションを数値化するんですぅ。こういうアルゴリズムを考えるのが研究なんすが、それをAIがやって呉れるとは、その内に数学の証明もできちゃうかもね。

 つうことで、論理的な思考はその量にしろ質にしろ、そのうちにAIがダントツに勝るのはガチでしょう(今後20年間、2ばーい、2ばーいで性能が向上すればですね)。 そのときに人類の優位性は崩れるのかっ! そこで出てくるのが「情緒」とか「もののあわれ」とかの情動面なんすよ。これをAIが獲得でけるのは千年早いと。大脳前頭葉で理性が誕生したのは、高々数百万年の歴史、感情つうのは脊椎動物以来の数億年の歴史、100倍もの開きがあるんすからAIが真似するのはとても無理でしょう。ん?










 どんなことがあっても、じびんで考えるのが大切だっ!とくに価値観が変動する時代では。信じるものは救われねえぇぇぇ〜?






 二日連続で、五嶋みどりチャイコフスキーを聞いている。 https://www.youtube.com/watch?v=-I5qh7c0QL0 美空ひばりの演歌が好きなロートルだと笑われてもイイっ!好きなものは好きなのら♪