5月4日(月)なんかみどりの日らしい

 白雲の多い晴れ。19℃〜26℃、70%。南風ときに強し!

 ゴーヤーの苗を植える。さて今年の収穫や如何に。3年前のグリーン・カーテンコンテストでは優勝したからねィ。  MLB中継を見ていたら、上空に真ん丸な月がでていた♪そうだ今日は満月なんだっ!当たり前だけど、月は地球のどこから見ても同じなんすねぇ。






 ガスのにほい:

 今、箱根大涌谷の火山活動が活発になってんだと。火山ってのは、それぞれ個性があって、その息のにほいを嗅ぐと何処のだか分かるんだって。大涌谷のは二酸化炭素(CO2)と硫化水素(H2S)が多くて、亜硫酸ガス(SO2)が少ないのが特徴だすぅ。だから腐卵臭(H2S)がつおいんですね。火山ガスの計測には、今流行りのドローンなんかも使われますが、有毒ガスが多いので、だいたいは赤外分光法ってので遠隔観測しますのだ。それで標準化学物質SO2を計って、火山ガス全体の放出量を推定するのだとか。だから各火山のSO2比率を把握する必要があるんだす。三宅島の火山ガスには特にSO2が多くって、それで島民の帰島が遅れたって経緯もあるんすね。日本には火山が多いですから、世界全体の10%弱の火山ガスを放出してるオナラッペ国家つうことは認識しといた方がエエでしょう。つまり、あんまし偉そうな面はできないよ!つうことかな?






 時代とは:

 狩猟漁労の採集生活では、時が非常にたおやかに流れてましたから、「時代」なんて観念は無かったでげすよ。だんだん文化・文明が発展してくると、時はその流れを早めましたんだす。そして今は犬の時間から蚤の時間にまで短縮されてしもうたと。時代のふいんきってのはあって、偉大な発見・発明も同時・多発的に生じるってのは歴史的な事実でげす。微分積分とか進化論とか量子論とかコンピュータとか、先駆者の栄誉はありまふが、その彼がやらなくっても、違う誰かがやったでしょうね。

 時代にちょうどマッチした人はしやわせです。時代の寵児になれますから。すかす、時代に先んじた人は、必ずしもしやわせではない。ゴッホは生前ちっとも認められなくて売れたのは4000円でたったの一枚。今では200億円はするでしょうか。こういふ例は、アート界やサイエンス界ではギョーサン見掛けられまふ。一方、一時は時代の寵児でも、それに慢心して「号いくら」の大家に安住してると、時代から取り残されて、生きた化石に化すと。ああ、「時代」とは斯くも残酷なものなんすねィ。