1月9日(木)生物とは、その柔軟性で定義付けてイイかも

 早朝まで細雨、昼間はうす晴れ後曇り。6℃〜11℃。今夜から急速に気温が下がるとか。ブルブル



 匂い受容体が肺にも: (http://www.sciencedaily.com/releases/2014/01/140102152338.htm

 鼻腔上皮にある臭い受容体が肺にもあることが分かったんだと。何故なんだっ!鼻腔から多段階の神経経路を経て脳内で高次認識処理をされる嗅覚では緊急事態に対処できないからではないかと推測されます。すなわち煙や刺激性ガスを肺が直接検知して咳などで有害物を外に排出すると。その為肺の嗅覚受容体は気道を収縮させる内分泌器細胞に直接働きかけまふ。

 我々のかだらはトポロジカルに言うと2重チューブ構造になっていまふ。即ち腸や肺はかだらの内側のように見えますが実は外部なのれすね。その為、腸にも肺にもイロエロな防御機構(外部からのウイルス、細菌、有害物質などが内部に侵入するのを防ぐ仕組み)が備わっているんですぅ。

 そんで学者たちはこの臭い受容体をブロックして喘息などの過敏症をやわらげることができると期待しています。副作用の多いステロイドや気管支拡張剤の使用を少しでも減らしたいと更に研究に勤しむとか。ハレハレ 生物ってのは同じような機構をイロエロなところで活用するんですねィ。使えるもの(や仕組み)は何にでも使うと。いや〜、生物ってホントに面白いですねぇ〜、んじゃサイナラサイナラサイナラ♪