8月7日(水)秋立ちぬ いざ行きめやも。 何処に?

 快晴のち雲の多い晴れ。26℃〜34℃。秋の声を聞いた途端に猛暑に再突入とは。当分熱帯夜に悩まされそうれすぅ。タハハハ



 分かるとは分けるであるが区分の難しいものもある:

 哲学では、アプリオリ(先天的、先験的)とアポステリオリ(後天的、経験的)の区別が良く使われます。昆虫の本能みたいに生まれつき備わっている能力か、生まれた後の経験や学習で身に付いた能力か、の区別ですね。しかし人間のばやいは何が先験的で何が後天的なのかを判別するのが、とても難しいと思うのです。辻褄を合わせて論理的に考えれる能力にしても先天的な能力か学習・経験によるものかは判然としません。言語にしてからが母親の胎内で既に母語音韻を刷り込まれているという研究もあるくらいですから、人間の殆んどの能力は後天的なのかもしれない。しかしある種の数覚とか音感とか、時間空間の認識などは先天的なのかも知れません。しかるにこれを確かめようと赤ん坊を隔絶した環境で育てて見ようとの非人道的な実験を為そうとしても、その赤ちゃんはみんな氏んでしまうのです(むかしホントにやったアフォがいたんです)。狼に育てられたという赤ちゃんが時折り出てはきますが、その真偽は定かならず(ほとんどが怪しいとか)。故にアプリオリかアポステリオリかの判断は永遠に確定しないのれすぅ。哲学に正解がないという所以ですぅ。プハッ

 でも数学的には、証明の要らない自明なもの(2点をとおる直線を引けるとか、a=bなら a+c=b+cとか)を公理といってますが、これをアプリオリと称することはあるみたいれすぅ。








 「沖縄県民斯ク戦ヘリ 県民ニ対シ後世特別ノ御高配ヲ賜ランコトヲ」(太田中将の電文):
 未だに負担を押し付けてて、心が痛む。日本人の良心に刺さった棘だ。(主語のない文)