7月12日(金)蓮始華(ハスの花が咲き始めるころ)

 蒙気晴れ。28℃〜35℃。蒙気が多くて薄ら白い遠方。そうそう不忍の池に蓮を見にゆこうかな?
 そー言えば35℃と言えば体温に近いですぅ。水道の水も生ぬるいお湯のようですぅ。わだすのおつむもふやけました。


 とかぼやいていたら増々あちゅい。おさかなさんたちは水の中で涼しそうでええだすねぇ。でもお魚さんたちと人間どもでは元々の体温がちげーますから、水温が上がればそれなりに暑いのかな?魚の身になってみれば、人間が直接掴むと火傷をするくらい熱いのだそーです(想像ですが)。深海魚を水槽で飼うには、やはし水温の差が一番難しいんですぅ。かなーり冷やしてあげないと、すぐにおっちんでしまいまふ。浮き袋が破裂すんじゃね?と言う心配はご無用。深海魚の浮き袋には気体ではなく油やアンモニアがへーってマスカラ、意外と膨らまねえんでやんす。人の身、いやお魚の身になって考えるってとても大切なことなんすよ。




 街角ヲッチングー:
 映画館はそろそろ夏休みモードに入る時期。お子ちゃまむけの映画が多くなりまふ。つうことで「奇跡のリンゴ」最終回を見てきた。感動した感動した感動した!感動しちゃいかーんつうおやじもいるけど、不謹慎に感動した。周囲の冷たい目に晒されつつも10年目でようやく花が咲いたのだよ。普通なら途中で安易に農薬使っちゃうよね。それで収量を増やして稼ぎまくると。これが市場主義。でもそんなことしてたら、ぜってー大農法には勝てないんすね。質より量なら低賃金や大企業農業に勝てっこねーよ?Tpp
 我々はデンプンや果糖を作ってるんではねくして、美味しくて安全な食材を作ってるんです。山村で細々と生きていくには量より質に転換しねーとだめだすっ!
 でもこれは偶々成功した例であって、果敢に挑戦して地獄に嵌まった多くの勇者がいたんだろうなって思います。名も知れず消えて行ったそんな人々にもカンパーイ♪「笑うのは動物にはない、人間の性能の一つです♪」ってセリフにしびれたどっ。