7月3日(土)初夏の一日をぐーたら過ごすなり


 こんにちは。曇り。やや涼しげ。海山プールが賑わってる
とか。今年はフィリピン海が低温で台風の発生が遅いようだ。












 おっ、セミが鳴いてるぞ!とおもたらテレビの中からだっ
た。ミーンミンミン♪アッチャ〜 山へ行きてえ、尾瀬
行きてえ。夏がく〜れば思い出す♪はるかな尾瀬とおい空♪
昔はよく行ったなあ。でも、あんまし皆が行くと環境汚染
だし。迷うところ。














 惰性で深夜FIFAを見ている。後半とか延長になってくると
疲れでラフプレイが目立ちます。何をファールに取るかで
明暗が分かれます。ゴールから手で球を掻き出したディフェンダ
ーは流石にレッドだったけど、その後相手がPK外して超ファイン
プレーに評価が変化。なんか変なの?ヘアプレーは何処逝った?
カッカッカッカ、カカーくん、カに効く物はなんでせう?
それはロッペン、スナイデル。天才カカさんざむねん敗退!











 サイエンスZEROで「五感の迷宮(その3)嗅覚」つうのを
やってた。臭いは記憶とか情動と深い結びつきがあります。
視覚(例えば写真など)は1ヶ月で50%も忘れてしまうが
、嗅覚情報は1年たっても65%も覚えてるとか。あと落ち
着く匂いや元気が出る匂いでアロマテラピー。フェロモンも
その一種かな?何十万つう臭源を精密に区別でける優れもの。
その機構が大分分かってきたとか。特に臭いの好き嫌いには
先天的(生得的)なのと後天的(学習)なのがあってそれが
働く脳の場所も違うようだ。遺伝子の中にどのように好き嫌
いを埋め込んだのか興味は尽きませんね。天敵の臭いや腐っ
た物の臭いは先天的に嫌な臭いに分類されてて、花や蜜、好
みの異性の匂いは先天的に良い匂いとして組み込まれてるん
だと。また、ある時ある経験で好みが変るようなのは後天的
なんでせうね。ヒトの能力のアプリオリ、アポステリオリってえの
は哲学だけぢゃなく科学の面からも解明されて行くでしょう。
必然と偶然のはざま、自由意志はありやいなや、因果律












疑問:全ての先入観を無くしてして、物事を見るなんてことは
果たして可能なるや否や!赤ちゃんの脳が固まる前?なんか
認識できてんのかよ?不思議。