4月19日(月)さしたる経験ではないが、経験に基いた事実もある


 こんにちは。引き続き爽やかなうす晴れ。18℃前後が
一番過ごしやすいですね。もう少し暑くなるとダルくなるし。


 今日はダーウィンの生誕日。去年は200年目という
ことで駒場で誕生会などをやったな。あれからもう1年。
進化論も少しは進化があったのれせうか?科学は実証性
(再現性とか検証可能性)が重要ですが進化論なんかは
一回性の生命を扱うから、どんな理論も仮説の領域からは
離れられまへん。歴史とか考古学もそうかな?整合性の
ある仮説を皆で楽しむとか。宇宙論もそうかも。














 記憶のメカニズムは未だに明らかになってないけど、記憶を
強化する物質はあるらすい。また脳のある欠損があらゆる
微細な情報の記憶を可能にするという事実から、じつは
普通の人も経験したことを全部記憶しているのだ!っつう
仮説があります。ただそれを引き出せないだけだと。














 そこにあって言われれば分かるんだけど、どーしても思
いだせない?ってのは良く経験しますよね。例えば漢字な
んか。「月ヘンの漢字を全部書いてみろ!」と言われても、
知ってる漢字の1/10も書けまヘン。後で正解を見ると殆んど
知ってるんだけど、その場では出てこない。だから読める
のと書けるのは雲泥の差っつうことだす。














 あるテーマを設定して自分の意見を表す、というのと
人の意見にケチをつけるというのにも、これくらいの格差
はあるのかもね。だから、いくら幼稚で下らなく見えても
ある主張をなしたものは、それにケチつける奴より10倍は
素晴しいのだ。ケチをつけられているうちに幼稚な奴は
進歩するかもしれないが、ケチをつけている奴は自尊自大
してるから決してそれ以上進歩はしないでしょう。















 安易に流れてたら、そのうちに困難な立場になりますよ!
というのは古今東西の経験的な事実ではあるまいか?行為者
と評論家との岡目八目的な差異は、このような安易さから
生じるのではあるまいか?苦労しろよ!皆の衆。



















 いや、あえてへんなおばはんを叩くっつうのも心理的
障壁はあるような気もする。敢えて攻撃するは勇ありなり。
つまり、何の得にもならんことを敢えてするっつうのは
公共心の発露かな??