11月19日(木)日本を巣食うのがイノヴェーションだとしたら、社会を変えんとダメ出し。

 こんにちは。終日小雨がしとし降ったり止んだり。さぶい。
ペーブメントに貼りついた落ち葉を踏みしめ赤坂から乃木坂
へ歩く。晩秋の街はなぜか寂しげ。






 日本社会の悪い面。それは因習に満ちた排他性。それは
固定した価値観。逼塞自大した事大主義。そんな波が象牙
搭も飲み込んで学術界も沈んでいます。イノヴェーションが
出来ねえよー。








 だいたいイノヴェーションを企んでやろうったって、そり
は無理な話だ。イノヴェーションの語義、定義に反すること
だすぅ。非連続的変化、予期せぬ革新がイノヴェであって、
計画してやれる連続的な変革はイノヴェとは言いません。プ









 でも、その予期せぬ革新が起こり易いような環境や仕組み
を作ることなら出来そうざんす。それはこの社会のセコイ
しがらみを取り除くことではないかいな?すなわち、色んな
価値観の多様性を確保することで懐を広げることだすぅ。ホ








 まず女性を活用できる体制を整えること。これは社会全体
にも言えますが出産・育児と仕事が並立できるサポートです
ね。この面では日本は香港、シンガポール、いや中国からさえ
極端に遅れとります。女性は社会の50%もいますからね。へ
でも国立大学教授は2%もいません。大企業の管理職も2%も
いません。英米の有名大学の女性学長は50%近いぜ!プ







 それと、グローバル・サーキュレーション(国際交流)の
不足。行くのも来るのも文化・社会的な閉鎖性の障害あり。
最近の若い研究者は国内で自足しちゃって海外に武者修行に
行きたがらないし、海外の研究者を受け入れる体制も志向も
ないから、先進国では一番遅れとりまする。トホッ
世間知らず、というか世界知らずと言ったほうがイイかも。







 まづ海外に出れば、色んな人が色んな価値観で暮らしてる
ことが分かるし、自分の考えも柔軟になります。そして自分が
死守すべき価値も分かってきます。こういう経験が知識よりも
ためになると思います。女性の活躍も、女性のつおさも、女性
の悪いところも分かります。こういうのが経験主義。プ







 でも、机の前に座ってても分かる人は分かるんですけどね。
それはイマジネーションの問題。単なるプロセスの問題です。
そんなにイマジネーションのない人でも、海外にでれば努力
しないでもすぐにメタな視点を持てますね。これが海外の効用。
日本もこれからは国際競争力をつけるよりも国際共働力をつけ
たほうがイイでしょう。もともと日本文化の源流を考えれば
何でも取り入れて同化してきたんですからね。スゴイ!





 

 ま、冒頭でも言ったトーリ、何でもかんでも手取り足取り
イノヴェーションなんて起こすことはできねえんですから、
少なくとも、それを邪魔しない環境が大切でしょう。無駄や
アホウを含めた多様性の許容。女性やガイジンの活用。ダメの
烙印を押された者の復活許容(エジソンや一石さんなど落第生
が後半人生で活躍する例は欧米ではイッパイあるでよ)。







 あとは、変わり者、はぐれ者、ガイキチなどを許容する社会
風土かな?官僚や御用学者が考えたイノヴェ促進策など仕切ら
れてしまえい!ってなもんでやんすよ。ぷぷぷぷぷ













マジで日本の将来を考えてミタ。種はイッパイあるんだけどね。
いま横浜で「組み込み技術展」つうのをやっていて、日本の半
導体、IT技術がどのへんにあるかっつうのは分かるよ。種の
芽がでるかどーか、芽が出たらどー育てるのかが問題だ。では。