4月8日(水)ほのぼのとした思いが通じればイイね


 こんにちは。花晴れ。とても暖かい。


春の色は淡くてぼーっとしてる。薄ピンクの桜が霞みかかった
水色の空に映え、水面にはすでに花筏。黄みどり色に萌える
新芽とうす黄色い菜の花の背景。うっすら、うすらと眠くなる。
春眠不覚暁(チュン ミィェン ブー ジィェ シィャオ)










 人格と言うのも中の人はイロエロあって意識の表面にどの
性格が浮かび上がってくるかで決まる、とかいう多重人格説
もあったね。普通の人はおおむね統一されてるが、たまに二
重人格つうのは見受けます。









 法人格は契約行為の主体だけど、国人格とかもあるのかな?
アメリカが悪い、中国が悪い、とか言うけどそれはその国の
表面に現れてる性格が悪いだけで、一把一絡げに決め付ける
ことはできないのでは?








 具体的に言うならば、今政権とってる一派のこういう政策は
悪いとか、こういう文化習慣はいただけないがああいうところ
は立派だとか、こういう芸術は好きだとか、細かく云えないか
ら普通は主流を占める性格で判断している。








 でもそうやって抽象化して一般化してるうちにその国はそれ
だけなんだと思って、悪いとこばっか見てるから争いが絶えな
いんじゃね。








 人間にも強気とか優しいとか人格を代表する大きな性格付け
はあるけど、ホントは多面的で複雑でイイとこもワルイとこも
入り混じってる。だから出来るだけイイ面をみてあげようよ、
というのが人付き合いのコツだとすれば、国家間の付き合いで
もイイ国人格を見るべきではなかろうか。ポヨ〜ン









 こないだ雑談会をやったんだけど、こっそりICレコーダを持
ち込んで3時間をかい摘んで3枚に起こしてメールしてやったら、
「そんなこた言ってねえ」とか「そんなことは聞いてないよ」
とか喧々諤々。人は酔ったときにその本性がでます。で人は、
言いたいことしか言わないし、聞きたいことしか聞こえません。
だから類推して見たいことしか見えない、つうのはホントだと
おもたよ。いささか人の悪い実験。人間探求に自分の人格を賭
けるなんて漏れも殉教者かもしれんね。プププ