インプットとアウトプットの差は何処に消えるんだろ


こんばんは。曇りのち薄日、風やや強し。


ぼたんニック・ガーデンに行ってきた。ボタンの株が50種360本
あるんだって。まだ蕾のものから萎れたのまであったが全般的には
満開といってもいいかも。ボタン色、ピンク、紅、紫、白とか色の
変化を楽しむ。江戸時代に朝顔、菊とともに園芸物の隆盛を担った
とか。そうそうイロエロな香りも楽しめましたよ。






今日は肉筆で手紙を3通ばかり書いた。そういえばあまり字を書か
なくなったなあ、ちょっとメモをとるとき位であとはKB。そう云え
ば車内とか会議中もノートPCでメモを取るやつが増えたような気
がする。速記ソフトでもあるのかな?





読めるけど書けない漢字ってどれくらいの比率になるんだろ。
薔薇とか魑魅魍魎とか画数の多いやつは殆ど書けないな。KBばかり
使ってるうちにだんだん画数の少ないほうにも侵食してきたような
希ガス。ホント



表音文字のほうが便利だな(但し書くとき)と思ったが、表語文字
捨てたものでもないね(但し読むとき)、とプチ感想。「ニュートン
見てたらアルファベットの起源とかやってて、エジプトのヒエログリフ
表意文字、今は表語文字というとか)からシリアあたりの傭兵が
ナイル南部に駐屯しているとき音の似た文字を表音的に使っている
うちにシナイ半島からフェニキアに伝わって出来たとか。それが
ギリシャを経てローマに繫がりラテン語としてヨーロッパ中に拡散。
ひと言でいうとそんなもんですが、なかなかおもすろい。なんか漢字
から万葉仮名ができたのと似ているような?似てないような。








パソコン脳!人の言ってることや本を読んだことを分かったつもり
でも、自分の意見が纏められないとか、極端になると自分の意見は
無くて他者のに賛同したり批判したりするだけになってたりして。
これは他人事ではなくまずもって自戒を要することがらだな。





どんなアホっぽいことでも自分が考えたことを衆目に晒して、
フィードバックを受け、表現力の訓練をするってことは、実は必要
なことなのかもしれないな。聞けるけど言えない人になってたり。
で、そろそろトラバの打ち方を研究してみるかな。テヘッ




不安定な天気が続くけど、雨が降らなきゃ植物も困るんだから、
これはむしろ喜ばしいことではアルマイカ。っと、牡丹の次は
藤を忘れないようにしよう。週末でも間に合うでしょ、多分。
ではでは、今宵はこれにて、ごめんくださいまし。