8月14日(月)継続は力なり?がっ、変化にはついて行けないと。

 概ね曇り時々雨のち晴れ間、昼前後に豪雨あり。26.1℃~32.9℃、71%。5500歩。熱帯夜&真夏日。南東風やや強し。台風7号紀伊半島付近に上陸しそうです。

 都の新型コロナ定点把握:感染者数は前週の1.04倍と7W 連続増加中。1医療機関当たり11.53人で、入院患者数は2060人で前週から303人の増加。緩やかになったが依然として増加中なので注意を要する。

 ヤクが切れたので、掛かり付けにおクスリ取りに行ったら、ものすっげー混んでいた。昨日まで夏休みだったとか。今週から夏休みのところが多いのに、逆張りしてたんだ。ハ~

 

 新陳代謝か継続か?それが問題だ:

 日本の老舗は創業150年とか結構ありまふ。なんか有難味があるけどホントにいいのかどーかはわっかりませーん。ただ長い間続いてきたからには、きっといいとこが沢山あるんだろうなと推測できるだけです。

 日本の大企業も戦前から百年以上続いているところが結構ありまふ。すかす近年の動きを見るに、世の中の動向や最新の技術動向への動きが鈍いと感じることが多いですぅ。バブルの頃は護送船団方式で世界の市場を席巻したこともありまふが、その成功に驕ってネット時代の新しいビジネスを創出できず、GAFAMを筆頭にNetflix、Tesla、Alphabet、NVIDIA、Shopify、AdobeSalesforceなどキラ星のような新興企業群に大きく後れを取りますただ。更に中国の新興企業群BATHにも大きく遅れて居りまふ。

 遅れた古い細胞は新陳代謝して、常に新しい細胞が活躍できるようにすればかだらは丈夫になりまふ。同様に企業も古い思考の遅れたものは退場いただき、新しいスタートアップが次々に出てきた方が、ビジネス環境、技術環境に素早く対応できると思いませんか?

 と考えると東芝の三バカ社長が会社を潰して非上場になるのは良いことかもしれませんね。日本は大企業を大事にし過ぎて本来の新陳代謝を止めていたのかも知れません。ま、それには従業員の再雇用など流動性を高めておかないと悲惨なことになりますが。いくら流動性を高めても、ケケ中流の非正規使い潰しぢゃ、却って悲惨なことになりますが。ジャンジャン

 

 古代ローマカエサルは政界に進出するときに方々から大借金を重ねて、潰すと取りはぐれるからと支援者を拡大していったとか。日本の大企業もそんなところがありまふね。JALなんかも一端は潰れたけど結局復活しちゃました。古い株券持ってた人はみんな紙切れになっちゃったのにね。タハハ