1月6日(金)小寒。向島の元祖七福神を巡る。

 薄い高層雲がかかる少し白っぽい晴れ。0.0℃~9.9℃、35%。15700歩。小寒だけに少しだけさぶいですぅ。

 

 恒例の七福神巡り:

 都内の七福神は概ね回ったので回り切ったと思てたら、ありますたありますた大本の七福神がありますた♪隅田川七福神という七福神のオリジンが残ってますただ。

 江戸の庶民文化が花開いた文化文政年間に向島百花園に集まった蜀山人を始めとする文人たちが、「なんかおもすろいことやろうよ♪」と始めたのが七福神もうでだったとか。百花園園主がお祀りしていた福禄寿尊像がヒントになったとか。

 東武スカイツリーライン鐘ヶ淵駅に集合し、付近の手打ち蕎麦の銘店「生粉亭」にて腹ごしらえする。天せいろが極めて美味し♪そこからカネボウのオリジンたる鐘ヶ淵紡績跡の近くにある多門寺へ向かう。ここは毘沙門天となります。色紙を購入して揮毫して頂く。

 そこから約4kmの墨堤通りをたどって、白髭神社(寿老人)、百花園(福禄寿)、長命寺(弁財天)、洪福寺(布袋様)、三囲神社(大國様、恵比寿様)と全ての揮毫を頂き、無事満願成就を果たす。七福神と言っても日本由来はイザナギイザナミの息子である恵比寿様ただお一人、あとはインドと中国の神様が御三方づつです。(諸君は当てれるかな?)

 この辺りは江戸時代の観光地なので団子や饅頭屋がたくさんありまふ。お土産に草餅と桜餅を購入す♪向島芸者でも名高く芸者さんが芸を練習する「見番会館」などもありますた。最後にツカイスリーのすぐそばにある「薬師湯」にて旅の疲れを癒す♪今日は少し熱めのザボン湯でした。ソラマチ茶店にて反省会を催したる後、解散す。今日は久しぶりに5名全員が揃った銭湯会ですた。ホッカホカ