1月11日(土)水泉動、泉の水ぬるむ頃。七福神と銭湯。

 曇りのち晴れ。5℃~10.5℃、53%。満月♪

 

 銭湯の旅:

 三ノ輪から入谷を通って鶯谷まで、入谷七福神を辿る旅ですぅ。まずは日比谷線三ノ輪駅に集合す。この辺は明治と昭和が交錯するところ(って単に通りの名前がですが)。そこからすぐ近くにある「弁天総本店」というレトロな鶏料理屋で腹ごしらえ。ここは下町の芸能人がよく集まるところです。そこからすぐ近くの寿永寺布袋尊)に参拝す。

 一葉記念館の脇を通って南下し、飛不動(恵比寿神)へ、昭和通り方面に進むと弁天院があります。ここは不忍池の弁天様と姉妹です。東にあるので朝日弁天と称します。昭和通りに沿って南に進むと入谷に至る。ここで法昌寺毘沙門天)、英信寺(大黒天)を経由して、恐れ入谷の鬼子母神(福禄寿)まで一気に踏破す!さてどんじりに控えしは元三島神社の寿老人に参って満願成就と成りし次第。(法昌寺にはコメディアンのたこ八郎が成仏したたこ地蔵さま、英信寺には弘法大師御作の三面大黒天があります。また入谷鬼子母神はあさがお市でも有名です。ほんとは鬼の角がない字なんですが変換できませんです。)

 そこから尾久橋通り方面に進むと、豆腐料理の名店「笹の雪」の前を通って、更に少し進むと目的の銭湯「萩の湯」があります。都内最大級の銭湯を謳っているだけあって、岩風呂から炭酸泉、薬湯、マイクロバブル湯、ジャグジーのマッサージ湯、サウナから水風呂までスーパー銭湯並みの施設で470円です。一応全部試してたらかだらはホッカホカ♪で旅の疲れも吹っ飛びました。付属のレストランでビールを飲みながら打ち上げ♪帰りがけに近くの「子規庵」と「ねぎし三平堂」を見学して散会す。総歩行数は約1万2千歩なり。いや~まだまだ都内の銭湯は踏破しつくせませんですぅ。ホカホカ