8月31日(水)葉月大晦日、長月イヴ。制度も生き物だから常に適応進化が必要です。

 朝のうち霧雨残る概ね曇り、午後晴れる。22.3℃~32.5℃、62%。7500歩。真夏日に復帰す。南風やや強し。蔵前方面に進出す。

 今日のCOVID状況:都の新規感染者数は15428人で前週より39%の減少、重症者は118人、死亡28人でした。小学校の夏休みも今日まで。COVIDくんの状況に影響はあるかな?子供たちが家庭に帰って来たので、夏休み前の高齢者(65歳以上)感染率7%前後が、夏休みに入って10%前後に上がったから、また元に戻るかも?

 

 日本は制度疲労なのん?:仕組みがだんだん古臭くなって参りましたよっと。

 大敗戦での焼け野原から高度成長期のライジングサンを経て既に77年が経過しました。特に平成に入ってからの33年間は経済の成長がピッタリ止まってしまいました。これは制度が時代に追いついていないと言えるでしょう。

 仕組か人材か、どっちが大事なのか?と問われればどっちも大切です♪と答えるしかあーりまへん。そもそも仕組みは人によって作られるものだし、人は仕組みにより生かされます。仕組みが悪いと人は空回りしてしまうし、人が悪いと仕組みの悪さが早く検出されます。アリッ?

 ともあれゆっくりとした不整合はなかなか検出されずに、茹でガエルのように気が付かないまま制度疲労は蓄積されて行きます。ここでじっくりとグローバルスタンダードに合わせて見直すのも将来の為になるでしょう。勿論ローカル最適化されたものがすべて悪いとは言えません。そこの文化に本当にマッチした制度もあるはずです。しかし全ての習慣をもう一度見直す必要はあるでしょう。

 日本に有って、海外には殆ど無いもの:

記者クラブ・・・戦時中の残骸?今では排他的よいしょクラブ化している。

・偏差値入試・・・高校入試で浪人しないように編み出されたが、今では弊害が多い。

・承認印・・・信頼がおけるとしていたが、今では判子屋の収入源。サインで吉。

・大学入試の入学金・・・これが日本だけとはお釈迦様でもご存じない。

・貸し部屋の敷金・・・これは欧米にはあーりまへん。

・連帯保証人制度・・・これで破産した人は多いが、欧米にはあーりまへん。

・まだまだたくさんあると思いますが、見つかる都度追加します。よっろしく~。