朝のうち雨のち晴れ、夕方から曇り。5.7℃~14.1℃、37%。5500歩。明日から寒波っぱの予報。あらかじめブルブル。
師走なり:
毛布とシーツを買いに商業施設に行ったらいやに混んでるな!どこもかしこも人大杉ぢゃん!と思たら、今日は普通の土曜日ぢゃなくってクリスマスだったですよ。すっかり忘れてた。わだすは歳時記に生きるやまとびとですからねィ。
そー言えば師走の歳時記カレンダーは「納の・・」とか「終い・・」ってなのが多いですぅ。と、はたと気がついて来年のカレンダーを見たら睦月は「・・初め」とか「初・・」ってのが多かったです。師走と睦月でイロエロな行事が対になってるんですね♪
敬語とは:
話す相手を尊敬する言語表現なんすね。でもあんましやり過ぎると嫌味になったり慇懃無礼になったりします。へりくだってものをいう謙譲語も敬語の一種かな?日本と欧米の文化の違いで大きいのは、このへりくだり方ですね。昔は客にご馳走を出したり、お土産をあげるときは「つまらないものですが」とか付けたものですが、今はあんまし言わないかな?
反して以前は敬語をあんまし使わなかった気がします。東京の下町だとたけしみたいなのが多かったし。すぐに「バカヤロー」とかいうやつも多かったです。でも色んなニュアンスがあって、親しみとか親密さを表す「バカヤロー」もありました。敬語ばかり使ってる慇懃無礼な人はあんまし信用されませんでしたね。ざーます奥さんとか。
近年敬語が流行ってるのはネットの影響もあるのかな?2ちゃんみたいに汚い言葉が飛び交ってるとすぐに炎上しちゃうから、次第に言葉を柔らかくしてったとか。これも行き過ぎると、コミュニケーションが真綿やオブラートに包んだみたいに、真情が伝わりにくいと思います。時には感情を見せないと心情は伝わりません。
でもそーゆー世界でそだった若い人は、多分乱暴な言葉に耐えられナインでしょうね?そーすると「てやんでい、べらぼーめ」なんて出てくる古典落語などは廃れちゃうのかな?でも文化史のサイクルを考えると、そのうちにざーます奥様的な気取った世界が嫌になって、またたけし風が復活するかもね。流行ってのは常に新規性を求めるけど、結局グルグル繰り返してるだけですから。ジャンジャン