8月29日(日)ネットイナゴは可哀想な人々?

 概ね曇り、ちょびっと晴れ間。26.8℃~32.8℃、58%。今日も蒙気で蒸し暑い。

 

 人類の基本的性質の一つ:承認欲求。

 イケキヨさんによれば、承認欲求というのは人類の成り立ちに由来していると言ふ。狩猟漁労の生活をしていた時に、人類は100人前後(ダンバー数?)の集団(バンド?)を組んで生活してた。このバンドから追い出されて独りになると厳しい野生の中では死を意味します。だから仲間からの承認や称賛が死活的な意味を持っていたんだと。

 農耕、牧畜以後の大集団になってもこの性質が生き残り、今に至ってるんだと。だから幼児は「ママ、見て見て!」と要求するし、社会に出ても抑圧された承認欲求が無意識に滲み出します。学童も教師のちょっとした称賛が一生を決めることがあります。新興宗教暴力団に嵌まるのも、疎外されてた人格がそこに行くと初めて認められることから始まると言ふ。

 科学や芸術の入口もふとした称賛が契機になることが多いです。いやいや昔の職人さんなんかは、遠い未来の同業者からの承認を目指して手抜きしない仕事をするという。古いところでは戦時中の国防婦人会などは、家庭に閉じ込められていた主婦たちの承認欲求の発露だとか。

 承認欲求も欲望の一つですから、ときに依存症を生みます。特に現代で問題になっているSNS上での粘着は、社会で満たされない者の承認依存が大きな原因となります。ネット有名人へのルサンチマンと承認欲求がないまぜになり、しつこく誹謗中傷したりします。また、同類などの「イイネ」が付くことで、貧しい心情を慰めているんだとか。厳しい見方ではありますが一理あり!では、どーしたら無くなるんだろうか?人類の基本的な性質だったら無くすのはかなーりむすかすいのかな?

 こりは社会的に不遇な人をできるだけ少なくするという、正攻法でしか無くならんという気もする今日この頃。タハハ