7月3日(土)栄枯盛衰世の習い。

 早朝強雨、昼前に止みのち概ね曇り。20.8℃~25.8℃、80%。各地で水の害続出。

 

 馬鹿の後知恵とは:

 半導体は産業のコメと言われて久しいが、当初は網を打っても魚が入っているか否かがやってみるまで分からないから、漁業と言われていた時期もありました。産業のコメだから、時々飢饉に見舞われて産業界は苦労します。ディジタル機器のコロナ特需により、昨年の暮れから世界的に半導体が不足しており、自動車産業などでは半導体不足で度々ラインが止まったりしております。

 過っては断トツの半導体シェアを握っていた日本も、没落を重ねたのは日本沈下と軌を一にしております。今では臺灣、韓国が半導体の2大拠点としてウハウハな状況です。なぜこの没落が起こったのか?それにはイロエロな原因が輻輳しますが、一番大きな要因は「続ける意思」の欠如でしょう。短期的な思惑で、少しでも利益が出ないとその時に売れている製品にシフトして、巨大投資が必要な半導体のパワーゲームから次々と降りてしもたのですぅ。ザンネン

 経営陣や国自体の視野が短期的だったのが原因です。気が付いたら海外競合メーカーから大きく水を開けられてしまいました。目先が効いて環境の変化に即時に順応する経営者が持てはやされた後には、何も残らなかったと。いわゆる一つの過剰適応の弊害では無かったかと、後で結果論的には反省できます。事業に成功するには、辞めないことだという単純な原理を忘れてしまったんですね。今では産業のコメの殆どを海外から輸入するという産業の食料自給率が最低な国になってしまいました。それで自動車産業や電器産業という日本の中核産業が大きく影響を受ける状態になっております。

 百年の計とは言わずとも、せめて10年先を見るべき経営が1年先、半期先の利益を追い求める超短期経営になってしもたのは、何故なんだあああ?これは国家の運営も全く同じ状態ですから、何らかの共通する素因がありそーですね。その辺の反省がないと、今後の飛躍にも暗雲が掛かるは必定!貧すれば鈍すなんて揶揄するのは簡単ですが、この辺にベスト&ブライテストの知恵の総力を傾けるべきだと、斯くなる鈍才が考える次第です。ショボーン