3月20日(土)春分の日。国際幸福デー。アーユーハッピー?

 薄曇りちょっと薄晴れ。10.8℃~18.6℃、57%。天気は下り坂。

 お相撲が終わって少し経ったら、でっけー地震が来た。体感はデカかったが速報では震度3程度だった。でも倒れたのが縦に立ててあった万華鏡だけだったから、思ったほど大きくなかったのかな?

 

 

 ハッピー、ホッピー、法被とは:

 今日から二日間(20,21)はしやわせ学会が主催する「shiawase2021」がある日です。コロナ下なので全てオンライン開催となります。基調講演だけ覗いてみますただ♪

 まずは主催者の西本照真氏+前野隆司氏(お二人ともハッピー法被を着こんでおります)の雑談から始まり、ポジティブ心理学の泰斗タル・ベン・シャハー氏の講演が始まりますただ。

 コロナ禍においてSTRESSパンデミックが世界的に猛威を振るっております。すかす問題の本質はストレス事態ではありません。実は、ストレスは生存に欠かせない良いものなんす。筋肉にストレスを掛けると、発達成長して頑健になります。問題は「回復」なんすね。適度に回復機会を与えれば筋肉は増強しますが、休みなくストレスが掛かると障害を起こします。

 ・回復:精神も同じで段階的なストレス回復の機会を与えることが極めて大切です。数分、数時間レベルのミクロな回復(ちょとした散歩や体操)、数日間レベルのメゾな回復(睡眠はしっかりと休日はリラックス)、数週間単位のマクロな回復(旅行、登山、リクレーションなど)、の3段階となります。忙しくて時間が取れない方は2時間に30秒の深呼吸でも著効あり。

 ・与える:Givingはとても大切です。自分の為の買い物よりか、他人の為の買い物の方が、ストレスが大幅に軽減されます。何も上げる物がなくても「親切心」は誰でも上げれます。自分の為よりも人の為の方がストレス軽減に大いに貢献するんだと。まさに「人の為、回り回って俺の為」ってのが、既に遺伝子レベルで組み込まれているんですね。

 優れたリーダーほど自分や身内、取り巻きではなく、人々全体に仕える心を持った人なんです。これはモーゼやジーザスだけでなく、ガンジーマンデラを見ても明らかです。成功した組織のリーダーは皆この資質を持っています。組織のピラミッドを逆さまにして、自分が一番下で全てを支えるという心がけですね。

 この時に注意することは、人をケアすることだけでなく自分もケアすることです。これができないと消耗して長続きしません。人も自分も、働きかつ休息する、というAND(も、かつ)が大切です。排他的なORになってはなりません。

 そして最後に、いっちばーん大切なことは人間関係なんですと。「友情は喜びを2倍にし、悲しみを半減させる」だってよー!タルちゃんが言ってたことの半分もお伝え出来たらありがたきしやわせ。どもども。

 

 まだまだ色んなセッションがあったけど、機会が有ったらご紹介いたしまふ。どもども。