5月31日(金)麦秋至、麦を刈り入れる頃だから麦の秋と名付けられた初夏の候。

 薄曇りのち曇り、ときどきぽつりぽつり。20℃~24℃、66%。涼しいけどむしむし。

 麦秋というと小津安二郎の映画を思い出します。戦後の大家族の何気ない日常風景。でも、ほんとはここに居ない次男が主役なんですぅ。ども。

 

 無意識下の行動とは:

 自転車に乗るとかスケートとか、最初は意識して練習するけどだんだん習熟してくると、その行動は無意識的になります。つまりかだら(小脳?)に染み着いてくるんですね。そーなるともう行動の細部は意識されず、発意だけが必要になります。

 つうような機序を考えると、昆虫の行動は2億年の洗練でほとんど神業の域に達していることがわかります。飛行にしろ捕食にしろ一寸の無駄もなく流れるような動きをしています。またアリやハチの社会行動も信じられないほど合理的に分業化されてるんすね。その代り、状況がちょっとでも変わると、本能化された行動が邪魔して、とてつもなくおかしな行動に見えることもアリます。このへんはファーブルがイロエロとおもすろい実験をしてますね♪

 初めから身についている洗練された動きと、始めはなにもできないで演習を重ねてできるようになる動きとは長短がありますが、最後に勝つのは後者でしょうか。だって水泳からスカイダイビングまで何でもできるようになるんすから。こりは頭も同じですね。はじめはおバカなほど後で何でもできるようになります。子供のころは鈍くさい天才はけっこう多いんですぅ。侮られ馬鹿にされるものに幸いあれ。今では情処端末の主流たるパソコンやスマフォは、「あんなの玩具じゃん」と馬鹿にしていた時代もあったんですぅ。