5月27日(日)開国の歴史散歩

 爽やかな五月晴れ。16℃〜27℃、51%。世間を狭くする。




 薫風につられて散歩:

 築地の明石町方面に進出す。ここは幕末ー明治の文明開化を主導した外人居留地の跡がありまふ。その昔は赤穂浪士で有名な赤穂浅野家の中屋敷跡、その後の開国で外国人居留地になり、今は聖路加病院、大学、看護学校になってまふ。外人居留地にはまず教会ができ、布教活動が盛んになり、医学や工学の中心になり、文化発信のコアになり、教育の中心地になったんですぅ。慶応、明治、立教、青山ばかりでなく、ミッション系の女学校の8割がこの地で発祥しますた。明治の文人が誕生したり、活躍した地もここでやんすよ。面白いとこでは、「指紋研究発祥」とかいうのもありまひた。日本の拇印にインスパイアされての研究を、ここからネイチャーに投稿したとか。

 聖路加病院とあかつき公園の間に、タイムドーム明石があり、区の歴史や文化、藝術、天文(プラネタリウム)が展示されちょりもす。大人100円なり。その後、昔の江戸湊に由来する鉄砲洲の湊にある湊湯で汗を流して疲れを癒やす。いや〜、文化の交わる所って、イロエロな発祥の地があるもんですねィ。どもども。





 鶴竜が優勝:大人しいけど、ガッツがある。もめでたう、もめでたう♪栃の心もよくがむばったあああ!