10月19日(月)秋の虫たちが鳴くころ、コロコロコロ♪・・・蟋蟀 在戸

 白っぽい晴れ。15℃〜24℃、66%。匂いゼラニウムが、もさもさと増えたので分鉢す。これは蚊が寄ってこないので、ベランダや玄関に置いておくとイイのだ。(元々はボランティア団体から貰った、ハーブの花束を挿し木したものなんす。)




 三人寄れば文殊の知恵?

 集合知とか集団的知性ってのは、普通個人の知性を凌駕するんですぅ。集団的思考は個人的な偏りを正し、より普遍的な知恵をひねり出す、ってことなのかな?ま、これも民主主義の一つの根拠ではあるんですが、あくまでも各個独立した個人を前提とします。すかすピア・プレッシャー同調圧力)や集団心理によって偏った集合は、返っておバカになるっつう現象も厳在します。一人一人は立派な意見を持っていても、保身や同調で全体としては非合理で非常識で不条理な結論に達する事例は、後を絶ちません。開戦の判断や、玉砕戦術、はたまたローカルな紛争に理由(正義?)を付けて介入とか、最近ではVW東芝の偽装など。卑近なところでは、独りでは借りてきた猫のような個人個人が、集まると高歌放吟し周りの迷惑を顧みないとか。これは倫理観が人数によって、薄められてしまう為でやんすよ。ああ、やんぬるかな(已矣哉)!






 五洋(御用?)建設に御用学者が集うフェロモン(お金)の力?タハハハ






 今日は矢来方面に進出して、森田くんから新刊本をもろた。「数学する身体」これから徹夜してよも♪西田幾多郎やメルロ・ポンティと関連があるのかな?岡潔と荒川修策には当然関係すると思う。道元芭蕉漱石の系譜もあるな。そうそう甲野善紀師の影響があるかも。楽しみ♪