8月18日(火)蒙霧升降(深い霧が立ち込める頃)湿気つよし

 曇りがちな晴れ。27℃〜31℃、67%。




 語義矛盾とは:

 「ジュ ヌ パルル パ フランセー」・・・「わたーし にっぽんご はなーせませーん!」・・・つう人々は、たとえoneセンテンスだけでも話せてんじゃん♪





 科学とアートとは:

 それまでの知見や従来技術の上に立ち、少しでも新しい発見を付け加えることが科学の進歩になるんですぅ。すなわち積み上げ方式なんであーる!だから論文の大部分は従来の発見・知見からなってマース。それで研究者の第一の能力は従来の論文を如何に正確に、早く、たくさん読めるかなので、この能力の研鑽に励むわけでやんすよ。一方アートはど〜かっ?模写とか、美学の流れとか、基本的な技能の研鑽はありまふが、その人の個性というか感性に寄るところが大きいのが特徴の一つでしょうか?そして絶えざる自己破壊をしないと、マンネリ化して自己模倣に陥るという陥穽。ま、双方ともてーへんだと思いまするが、どっちかっつうとアート方面のほうがてーへんだっちゅう気が致しまするぅ。でもその影の深さのお蔭で、光が当たったときはとてつもなく輝き、大富豪になったりするんですぅ。つまりアート界は格差社会ではアルマイト?ぷっ