3月24日(水)値段て誰が付けるんだろ?美術品とか。真贋。


 こんにちは。終日寒雨しとしと。桜の開花も遅れそう?







 ある所では価値が低いもの或いは無価値なものを、価値
が高くなる所へ運んで行って売るのが商売である、とか。
紀伊国屋文左衛門が正月の江戸へ嵐をついて蜜柑を運んだ
ように、砂漠で水を売るように。物流効率に密接に結び着
いていますね。でも近年はエスキモーに冷蔵庫を売ったり
ブッシュマンに靴を売ったりの需要強制型の商売が流行っ
てます。











 売りたい物と買いたいものにミスマッチが生じたなら、
無理やり合わせちまえ!とかね。この買いたい欲望を表し
てるのが価格で、皆の欲望がつおい程価格も高くなると。
株価ぢゃないけど美人投票みたいに皆が良いと思うのを
如何に予想するのかと。だから価格はあるようで実は幻影
だとか。デパートの正札が値段かよ?誰が決めるんだい。
アウトレットで同じのが3割引で売ってるぜ、とか。















 よく誤魔化されるのがスーパーの値段。2割引って冷凍
エビを買ったら元の値が高くついてたとか、一束98円と
かの束の中味が半分になってるとか。これは元々適正値段
てのが美人投票だから。標準値はあーりまへん。でも周囲
から余りにもかけ離れてると信用を失うから、値付け人っ
てのは物も者も知った専門家なのでしょうね。














 最近はネットで価格どっと混むなんてたぐいがありますから、
バイヤー、セラーよりも詳しい素人が大勢でてきますた。
専門家が生きにくい世の中になったということかいなあ。
あ、すべての分野でこの傾向はあり!ネット知識の俄か
専門家は大増殖中れすううう。ダハ