12月1日(火)ネットはほんとに人類世界の風景を変えれるのか


 こんにちは。おおむね晴れ。遠方かすむ。昼間は少し暖か。










 近隣で妙ちきりんな人が、「今、イイこと言ったあ〜!」
つうタワラ状態。EC(エレクトリック・コマース)つうか
ネット通販つうか、いやそれには留まらないネットの活用が
世の中の風景を一変させてしまうだろう。という予言の書。












 これは言えると思うんだ。商売は信用を基本にしてるから
その辺の仕組みを整備すれば、爆発的に成長するでそ。
今のところ現物に拘らない書籍とかCDなんかだけど、信用
付与の仕組みがでけたらどんどん広がっていくと思う。











 最近はネット・スーパーとか惣菜宅配が流行っているし、
家電やアパレルも結構増えてます。不動産や車などの大物へ
の進出もすぐでしょうね。画像が精密になり色再現性も良く
なれば動画を使ったりしてお店まで見に行かなくっても購買
判断ができるかもね。













 そうそう今後一番展開が期待できるのは教育分野かな?
今でも放送大学なんてあるけど、インタラクティブに参加で
きれば在宅受講ができますね。ネットで殆どの論文は入手で
きるし、やろうと思えば大学行かなくても自分で好きな研究
はできるンぢゃないのかな?実験設備は国の研究所なんかを
共用すれば大学そのものがいらなくなるのかも。私淑する
先生のネット私塾みたいになるのかも。そうすれば幕末みた
いな活気がまた出てくるかもしんない。













 箔をつけるよりか、ホントにやりたい勉強ができるように
なるといいね。ネットなら人数制限もないから一人の先生に
生徒がたくさん集まっても対処でける。ただ人格陶冶がメー
ルのやり取りだけででけるのか?つうのが疑問。でも昔の
偉人や宗教家でも書物だけの付き合い(経典や聖書、コーラ
ン)で修行するんだから、何事も出来ないことはないよね。











 しかし、原理的にできても心理的な障害がじゃまするって
ことは世の中多いですから、試行錯誤しながらシステムを
整備していくしかないのかもしれません。何事も始めて見な
けりゃ、前へ進みません。世の中始める前からケチつける
ケチな野郎が多杉つうのも一つの障害かも。現に企業のネッ
ト化って言われているほど進んでいないしね。仕事も会議も
営業もみんなネット上のヴァーチャルでやるとか。プ
そう言えば、一時米国でヴァーチャル会社が流行りかけたな。
これはアウトソーシングを活用するもの、本社は事業企画
だけ。あとは開発も製造も営業も総務も経理も法務もぜーん
アウトソーシング。変な会社だけど固定費は極端に軽い。プ

















 そう言えば、セカンド・ライフなんてどうなったんやろ。
ヴァーチャル人生でヴァーチャルな感動、企業の広告、看板
ばっかが氾濫しているゴーストタウンになっちまったのかな?
何事も思惑ばかりが先行すると、空間に安らぎっつうものが
なくなるのも事実。はぁ〜〜〜











 ま、当面選挙活動くらいは解禁して頂きたいものれすねえ。