3月23日(月)過去にまねぶ


こんにちは。おおむね曇り。けふもまた風強し。








 「この世をば わが世とぞ思う もち月の かけたることも
なしと思えば」なんて信じられんようなことをのたまった貴族
もいたけど、極普通の人々はこの世はままならないもの、現実
は思うようにいかないことを知ってます。だから徒に悲観的に
ならずに図太く生きるのも庶民ですぅ。理想はあるけど、拘ら
ないっと。
 








 ピラミッドや万里の長城が失業対策だったとしたら、政府は
2兆円なんて配らないで派遣止めされた人を雇うのに使えば
イイのにね。マスコミも民間企業が首を切ると文句言うのに
公務員は削減せよとはダブスタぢゃあーりませんか?それで
仕事がなけりゃ、町に草花を植えたり清掃したりすれば世の中
も明るくなるんぢゃないのん。戦争を起こして無駄に需要を
喚起するよりよっぽどましだろ!とか思いました○(マル)









 適者生存自然淘汰、競い合いが無ければ成り立たないという
のが生物界の常。一方、人間界ではスポーツもゲームも賭けも
遊びも仕事も真剣な競争がなければ成り立ちません。いわんや
人生をや。なあなあのお友達の世界は癒し空間としては必要か
も知れませんが、それを表の世界にまで持ち込んだのが間違い
の元。ゆとり世代のノーテンキ。でも、「ゆとり」って大切で
すよね。ただ、小さい頃からあまりゆとりがあってもね。







 「ゆとり」とは危急存亡の秋にこそ必要なものなんぢゃね。
歴史を読んでて一つだけ役に立ったのは偉い人、所謂ベスト&
ブライテストのアホなとこ。なんでこんなお馬鹿が国の指導を
したのだい?なんてのがアホの後知恵でよおく分かります。
だから人間、偉ぶらないで謙虚なのが一番ですねぇ。はっは〜
へっへ〜








 卑弥呼さまは大和にいた!って記事が出てた。なんでも宮殿
址が見つかったとか。どこでもいいじゃん!どーせ日本にあっ
たんだろ、とは思うけど、古代史学者や地元の人にとっては
重要なことなんだろか?場所によって古代史観が画期的に変わ
るのでしょうか。その辺がよく分からない。ごくパンピー
個人的な感想では飛鳥のあたりにあった方がその後にすんなり
繋がるような希ガス