野菜のごった煮が煮えるまでの考察

こにちは。晴れまたは曇り。むしむしと厳しい暑さ続く。
蛾が我が菜園の周りをウロチョロしていた。卵を産みつけるなよ!






本をたくさん自分の足元に積み上げれば我らの視点は高みに立て
るのでしょうか?それならTVをたくさん見て新聞や雑誌を全部
読めば世の中がとても良く分かった人になれるでしょう。
ウィキペディアをググッて頭が良くなる訳も無し。他人の繰り言
など寝言と同じ、といっては身も蓋も無い。自分の頭で考えても
独善的では危ふし。でも、隠された法則性を把握できれば人よりも
遠くを見通せるのかもしれません。嘘の法則性でも信じた者は
救われるのかいな???







進化の本を見てたら、進化って多様性を求めた拡散だけではなく
、「進化の収斂現象」ってのもあるようだ。系統が違っていても
同じような環境に生息し捕食が似ていると同じような形態になる
という現象は良く知られています。例えば哺乳類のイルカと魚類
のサメと爬虫類の魚竜は同じような流線型体を獲得しています。






このように進化は偶然だけではなく、環境要因によっても規定され
ている偶然と必然の織り成す綾のようであるということです。
これは社会や思想や学問にも有る程度いえることかもね。すなわち
機が熟せば方々で同じような思想や発見や社会システムが発生する
とか。ま、アメリカが古代ローマに似た帝国を打ち立てたのは、単
に真似をしただけだと思いますがね。








ラタトゥイユを出鱈目で作ってみたらけっこう旨かった。あるもの
だけで作ったからズッキーニのかわりにキューリ、パプリカの代わ
りに青ピーマン、ワインの変りに日本酒などで代用。いいトメイト
ウが手に入ったら、またやってみようかな?でも毎回味が変りそう
ですね。テヘ
ではでは、ごきげんよう、おやすみなさい。