9月9日(金)草露白。重陽・小望月。銀座から神田まで♪

 曇りのち時々晴れ。21.6℃~28.8℃、68%。11200歩。夏日、朝晩はすずすい。

 今日のCOVID状況:都の新規感染者数は9240人で前週より26%の減少、重症者は98人、死亡29人でした。感染はピークアウトしたと見ていいが、死亡人数はまだピークアウトしていません。

 

 銀座路地裏さむぽ:

 華やかな表通りのすぐ裏に穢い路地が残ってます。何事も表面だけを見ていては。わっかりまへーん。つうことで新橋から京橋まで銀座の路地裏を5つのエリア、8つのスポットに分けて探索す。途中3か所ばかり工事中、または建て替えられていて通れなかったが、大体踏破したと言えるでしょう。

https://www.ginza.jp/wp-content/uploads/02_Ginza_AlleyMap.pdf

 

 「近頃江戸で流行るもの、伊勢屋、稲荷に犬の糞」と言われた中で伊勢屋と犬糞は少なくなりましたが、裏路地にはお稲荷さんがたくさん残っていましたよ♪こういうのはつぶせないからビルの屋上にご移転いただくか、路地裏で残ってるんすねぇ。わだすがいた頃は、パリも犬の糞が多かったでげすが今はどーなんだろ?ひろゆきに聞いて見たいな。

 さて路地裏さむぽが終わった後、京橋から銀座線で神田まで足を伸ばして、岩本町にある「玉の湯」で汗を流す。この辺は江戸時代にはお玉が池という今の不忍池より大きな池があったところで、横溝正史の「人形佐七捕物帳」で有名ですね。この辺には千葉周作北辰一刀流玄武館」があったですよ。また江戸の学者町でもあった為文武両道の維新の志士を多く生みまひただ。東京都心はどこを歩いても歴史の後がありまふねィ♪ジャンジャン