4月12日(金)銀座付近を徘徊す。

玉虫備忘録:

 概ね曇り。8℃~12℃、42%。花粉非常に多い。楠木が新芽と入れ替わって落葉す。柳の若葉もきれいです。

 また、PCがだんだん遅くなってきたので、セキュリティ・ソフトを一時的にオフロードしたら、正常に復帰した。効能は分からないが副作用だけがある薬みたいだな?

 

銀座方面に進出す:

 今日の銭湯の旅は、「銀座へお上りさん」って企画ですぅ。メトロ日比谷駅で待ち合わせ、約5名が集合すると、ただちにミッドタウン日比谷に向かい、ここで昼食をとる。2Fにある立ち食いの天丼屋さんで、1000円の天丼ランチにエビが5本も入ってました。旨し美味し♪食後、6Fのテラスに上がって皇居や日比谷公園を一望す。

 そこから数寄屋橋方向に歩いて、東急プラザ銀座を見学す。まず屋上に上がって付近を観察するのが手順との、銀座の達人の言に従い上から順次各フロアを巡る。ここも外国からの観光客極めて多し。次は約2年ほど前に大々的に宣伝された銀座6丁目のシンボル@GINZA6に足を伸ばしたり。

 銀座シックスは地下に能楽堂があり、屋上(14F)は銀座最大の4000平米と、とても広いですぅ。ぐるりと一周すると銀座全体を見渡せます。歌舞伎座などが眼下に見え、遠く東京湾も見えます。おもすろかったのは、上から眺める各ビルのエアコン室外機がそれぞれ特徴があって、現代アートのように楽しめます。でも、改めて都市温暖化の原因が、エアコンビルの集中にあると実感できます。

 ここも各階をじっくりと見学したあと、四丁目交差点にあるニッサンクロッシングに向かう。ここのショウルームには、3000万円以上のスポーツカーから150万円台のシックな軽自動車まで展示されてまふ。2F ではVR(仮想現実)で銀座のど真ん中での運転を体験でけまふ。そこのカフェでは自分の写真を撮って、カフェラテの上に転写するサービスもやってました。

 さらに3Fに上がると、シチズンが持続的発展についてのイベントをやってました。アンケートを書いたら、とても美味しいアイスクリームをくれました。ホクホク 現代社会では、何といっても省エネが一番の課題でしょうね。日の出で起きて、日暮れて寝るという、自然に即した生き方は健康にもよかとよ♪そして腹が減ったら1日1食と!

 そこから中央通りを京橋方向に歩くと、歩道から聞こえ来るのはイロエロな国の言葉のオーケストラ♪日本語はほとんど混じってまへんがなもし。2丁目に差し掛かると、「銀座発祥の地」の碑が立ってます。ふむ、このあたりに銀を座する所があったんかい?そこのすぐ脇道には「水玉横丁」という謎の抜け道もごじゃりまふ。

 京橋跡のすぐ脇には「警察博物館」ってのがあって、5Fから2Fまで色んな展示があります。子供たちも警察官になったりして遊んでました。明治から現在の科学警察までの警察の移り変わりも、うまく展示されてました。

 そこからすぐ近くには、今日のターゲット「銀座湯」があります。首都高速の出口のすぐ脇ですね。ここはビルの中にあり、少し狭いですがとても清潔な感じで好感が持てます。一同、ここで一日の旅の疲れを癒したり。次の再会を約して、ほんわかしながら解散す。今回はやや距離が少なくて、約1万6千歩の旅でしたあああ!ども。