4月26日(火)食は文化なり。

 概ね靄曇り、夕方雨。17.9℃~23.6℃、80%。南風強し。

 今日のKOVID状況:都の新規感染者数は5048人で前週より9.6%の減少、重症者数は15人、死亡3人でした。

 

 和食とは:

 和食はごはんを中心に回っているといふ話しを聞いた。そもそも和食にはメインディッシュという概念がなく、中華、洋食の料理はみんなごはんのおかずになってしまいます。つうことは少し味が濃い目のおかずが多いのかな?

 それで拉麺ライスとか餃子ライスとかの本来自立している料理がおかずになったりします。これから派生して焼きそばパンとかカレーパンなんかも出来ました。焼売弁当なんかを見たら中国人は目を回すかもね。

 ご飯に塩だけかけておにぎりにしても食べれるし、カツブシかけて猫飯とか、あつあつにバターを載せたバターごはんんどなど、ほとんどごはんだけでも食べれるしやわせよ♪刺身とご飯を握ったお寿司とかもあるから、最近はてんぷらとおむすびを合わせたてんむすが流行ってます。

 ご飯の上におかずをのせた丼物もたくさんあります。うな丼とか天丼は有名ですが、何を載せても丼になるからレパートリーは多いです。これ(丼物)も日本の食堂の主力ですね。カツ丼や親子丼みたいに卵でまとめるものが多いです。東京芸大の大浦食堂ではバター丼というのが名物で、これはフライパンで木綿豆腐ともやしをバターでいため卵を載せたのをご飯にかけたもので、トライしたらとても馬勝った。

 さて今日は昨日が消費期限の鶏もも肉を冷蔵庫内で発見したから、親御丼にしてみようかな?たしか冷凍ごはんがあったはずだからチンしてすぐに食べれます。ま、ごはんさえあればフリカケでも食べれるし、とっても便利なごはんのお話でしたあああ♪

 そー言えば戦国時代の携帯食は干飯が主でこれは水に戻せば主食になります。これに焼き味噌や梅干し、芋がらなどをおかずにすると。すべて水分が抜けた軽い携行食で、各自が運べる便利なものでした。ま、仮におかずはなくてもごはんさえあれば十分に生きていける万能食がお米なんすね。ハレハレ